こんにちはコーヒー

 

PihaMakana(ピハマカナ)の成美ですオッドアイ猫

 

今日は私の大好きな時間、

「睡眠」について学んだ事をまとめますお月様

***************

①-まずはチェック。夜は本当にちゃんと眠れてますか?

 

ローズ蒸しテントを受けて頂く際、

私は「夜は良く眠れていますか?」という質問をします。

それは、ローズ蒸しテントにいらして下さるお客様のお悩みが、

深く眠って頂く事で解決する可能性がある事が

とても多いからです。

 

そして、お客様の回答として多いのが、

「睡眠時間はちゃんと取れてる…けど、

ちゃんと深く眠れてるかと言われると、

わからない」というものです。

 

□ コーヒー等 カフェインを飲まないと

  すっきりしない

□ 電車の中でいつも寝てしまう

□ 入眠時は倒れるように寝てしまう

□ いつも何となく首や頭、眼が重だるい

 

上記に当てはまる場合、

睡眠時間は取れていても、

何らかの理由で深く良質な睡眠が取れていない

可能性があります。

では、良質な眠りとはどういうものなのでしょう?

 

***********

②-大切なのは「深睡眠」

 

まずは簡単に「睡眠」のメカニズムをご説明します。

 

みなさまは、「レム睡眠」「ノンレム睡眠」という

言葉を聞いた事があるでしょうか?

 

レム睡眠:うとうとタイム。体が休み始め、脳はまだ起きてる状態。

ノンレム睡眠:ぐっすりタイム。脳も体もお休みしてる。

 

人は、このレム睡眠とノンレム睡眠を

繰り返しながら眠っています。

しかも、ノンレム睡眠にはステージがあり、

いちばん深いステージ3の睡眠で、

本当に深い眠り…「深睡眠」に入ります。

 

「深睡眠」は、入眠から30分後と、

2~4時間後に、現れます。

 

この「深睡眠」の時間は、

脳内にある疲労物質『アミロイドβタンパク質』が除去され、

傷付いた細胞を修復してくれる成長ホルモンが盛んに分泌されます。

 

つまり、「深睡眠」の時間をきちんと取れて居る事が、

体や脳の疲労がしっかりと解決され、

「良質な睡眠を取れている事」になります。

 

疲労物質『アミロイドβタンパク質』は認知症の一因とも言われ、

蓄積しない事がとても大切ですし、

成長ホルモンは免疫力を高めてくれたり、

骨を強くしたり、

コレステロール値を低下させる働きを担ってくれていたりします。

 

睡眠は、血管や血糖値にも影響があります。

 

しっかり眠るという事は、

私達が健康で活き活きと過ごす為の

いちばんの『自然療法』なのですおひつじ座

 

因みに理想的なトータル睡眠時間は6.5~7.5時間です満月

私は夜更かしも大好きですが、

健康の為に、ちゃんと眠ろうと思います黒猫

 

では、「深睡眠」をとる為には、

どうしたらよいのでしょう?

**********

 

長くなりそうなので、2ページに分けますオカメインコ

続きは次のページへ