栃木百名山 037 錫ヶ岳 と通過点の前白根山・白根隠山・白檜岳 | 日々つらつら

日々つらつら

気ままにノンビリと、日々の事や出来事をつらつらと

日頃の記録程度に書いてます。



7/17
栃木百名山 37 錫ヶ岳 (すずがだけ) 2388m へ行ってきました。



錫ヶ岳とは
栃木百名山の四天王の1つでエスケープルートもなく、歩程11時間を超えるので相当な体力が必要である。
また、避難小屋分岐から先は道標が少なく、ルート発見に十分な注意が必要である。

麓の中禅寺湖から遠望する雄大な山
訪れる人も少なく、栃木百名山の中でも最も困難なコースにランキングされる。だが、白根隠山付近から山頂までの稜線は、眺めのよさとともに山の奥深さを感じさせてくれる。


ルートは菅沼からと、金精道路からと、丸沼高原からロープウェイで入るルートと、湯元スキー場から入るルートがあると思いますが今回のルートは、入った事の無かった湯元スキー場からのルートで入る事に!!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

去年の8月2日に、下野新聞社発行・栃木県山岳連盟 監修の栃木百名山ガイドブックを参考に、新たに出来る限り001から踏むように頑張って来ましたが、今回7/18栃木百名山四天王の 037 錫ヶ岳で完登できました。


百名山を怪我をすることも無く、無事に完登出来た事は嬉しく思います。道中お逢いした方々、お話させていただいた方々誠にありがとうございました🙇

今回で栃木百名山を完登しましたが、今度はピークハントでは無くのんびりと登りたいと思います。



では、山行記録を


レッチュ・ゴー🎵



駐車場🅿は湯元スキー場近くの
無料🆓駐車場🅿へ置かさせて頂きました🎵

朝、3時頃に着きましたが、連休中だったため
空きが数か所しかありませんでした・・・ガーン
空きスペースを見つけて、なんとか駐車場🅿できました(^_^;)


この、錫ヶ岳は
栃木百名山の四天王の1つになりコースタイムも長いので、毎度の事ながら早朝に出発です。




湯元スキー場 ゲレンデトップから取り付いて行きます🎵ニコニコ


初めましてm(_ _)m

よろしくお願い致します🎵🎵


今回も距離が長いので
早朝出発です👍




🤔



天気は予報通り
晴れそうだキョロキョロ



木段キョロキョロ
えぐれてるし
段差が大きい・・・



太陽🌄さん

おはようさんm(_ _)m



焼けてきました🎵口笛





モクモクと
急登を詰めて行くと

天狗平 へ


既に
もう汗だく(^_^;)💦



天狗平

引いて📷



白根山 キョロキョロ

この角度は初めて🎵




コマクサ🌸




前白根山 
到着🎵

前白根山も
お初🎵



いやぁ~🎵

綺麗だ🎵




次へ📝