谷川岳のモルゲンロートを見に白毛門へ | 日々つらつら

日々つらつら

気ままにノンビリと、日々の事や出来事をつらつらと

日頃の記録程度に書いてます。


1/22(土)

久しぶりに白毛門へ行ってきました🎵

白毛門とは

白毛門 は、群馬県利根郡みなかみ町に位置する山で、標高1720メートルである。ぐんま百名山で、「ぐんま県境稜線トレイル」谷川岳・ 馬蹄形縦走コースと群馬県自然環境保全地域にもなっている。 


今回は谷川岳のモルゲンロートを見に白毛門へ行ってきました🎵

今回も何時もの如く早朝出発し、適当な所で谷川岳のモルゲンロートをみたいニヤリ

駐車場は谷川岳インフォメーションセンターに置こうと思っていたのですが、冬期は置けないのね・・・
どおりで、調べても置いてるって出て来ないわけだ・・・

ちなみに余談ですが
土合駅は置いては行けませんです登山者が置いていて除雪が出来ない!
問題が多発しているらしく、色々と問題があるとの事で!
最悪レッカーされるらしい!
ルールは守りましょうね🎵


白毛門登山口の駐車場に入る所が除雪された雪ですでに雪壁・・・(¯―¯٥)

乗り上げるのに3分

サラサラできりがない・・・

トレースが全くない爆笑
笑うしかない

先が思いやられる



夏期駐車場の所で膝上・・・爆笑




帰路に撮った橋

前に踏み抜いて落ちたから
めちゃくちゃ怖いえーん

這い上がるのに苦労したな・・・



橋を渡り少し巻いて
からの直登で
こんな感じ
もう笑ってられない


サクッとストック下ろすとここまで沈み込むガーン

この時点で帰りたい!

スノーシュー履いても膝まで沈み込み・・・




なんとか1回目の急登を詰めて
登り上げたが、まだまだ続きます・・・



こんな案内板あったのね




援軍が1人来てくれた🎵

ラッセルの御礼を言われて、
変わってくれた🎵🙌

しばし休ませて頂きます



近づきすぎるもの嫌なので、少し距離をおかせて頂きますm(_ _)m



でも、トレースあると直ぐに追いついてしまう


頑張れぇ〜👍




どんよりしてます・・・



登って来た方面

晴れませんね~



先行者がいきなり消えたガーン

クレバスに落ちた

よく見るとクラックがはしってた


気をつけないとね🎵



朝4時前に天神平ベースプラザを出発して
10時撤退を決めていたので!


9時30分時点で
松の木沢の頭迄も行かなかったガーン

先に進んでも・・・(¯―¯٥)

先行者に別れを告げ
補給して戻りました🎵


別れた方も、途中撤退したそうです!
車で移動中にまた逢えたので聞いたら
松の木沢の頭までも行かなかったそうです

お疲れ様でしたm(_ _)m




いやぁ〜
めちゃくちゃきつかった


数日間誰も入って居ないと1人だとしんどい!

もう少し早く援軍が数名来てくれればピーク踏めたかな?


でも、まっさらな真っ白い雪面にトレース付けるのめちゃくちゃ気持ち良い🎵ニヤリ


くせになるよねぇ〜((o(´∀`)o))ワクワク




さて、次はどこに行こう🎵🎵





まさか、まさか、
アメブロやっている方が近くで
ツェルト張ってデイキャンプして居たとは!びっくり

知っていたらお声かけさせて頂いたのに・・・

残念です