やっと行けたか・・・ | 日々つらつら

日々つらつら

気ままにノンビリと、日々の事や出来事をつらつらと

日頃の記録程度に書いてます。




書きたい事があるのでですが、先にこちらをm(_ _)m

10/1 2 の予定が台風🌀で飛んだので

今まで行くことが無かった
中倉山へ本日9/30 行ってきました!ニコニコ

今回は日があけるとともにstしました!
ただ単に暗いうちにだと
熊が怖いだけ!笑い泣き


中倉山登山口までは車で入れないので、銅親水公園
(あかがねしんすいこうえん)
に駐車します。

銅親水公園の先で一般車の車両はゲートが下りていて入れません!

朝5時前に付き準備して出発です!
駐車場には20台位駐車できますが、私の車🚗1台だけです・・・






5:25
stです!
松木川を渡ります





足尾銅山の煙害で枯れた木々の再生の為に、植樹があちらこちらでされてますね!






モルゲンロートです🎶
もう少し焼けてほしかったな(-_-;)

天気は良さそうですね🎶
テンクラもAで
あてにならんが・・・




しばらくは林道歩きになります!





6:00
登山口到着です
公園を5:25  stなので
35分で到着
立派な看板ですねキョロキョロ
登って行きます!🎶




登山口からずぅ〜っと登り
しかも結構な急登ガーン





ケルン分岐
6:35
登山口から
35分で到着
ここまでで
1時間10分





稜線に登り詰めました
良い天気☀
風もあり気持ち良い🎶ニヤリ





キョロキョロ
中倉山のピーク捉えました
手前の小山が
中倉山ピーク🎶





中倉山ピーク到着です
7:00
ケルン分岐から
25分で到着です
ここまでで
1時間35分
ちょっと休憩を爆笑

晴れているしちょっとノンビリとしちゃいましたかね?笑い泣き




休憩後は
波平ピークに向かいます🎵
その前に

おぉぉ〜🎶
本日のメイン
「孤独のブナ🌳」
見えたぁ〜おねがい

ブナの木🌳



よく足尾銅山の煙害に耐えて生き延びてくれた!
写真の左側は緑豊かですが、右側は煙害にやられて岩肌がろ露出しています・・・えーん

でも、なぜこの1本だけが残ったのでしょうか?・・・

木🌳の周りは保護する為に、進入出来ないようにロープが張られています!



No2へ