愛しのエスコヤマ「チョコロジー2022」 | LOVEの美味しいもの日記

LOVEの美味しいもの日記

美味しいものを食べているときって、幸せを感じますよね♪

そんな話を中心に、日々の幸せな体験を、つづっていこうと思います^^

年が明けると、「パティシエ エス コヤマ」の新作ショコラが気になる季節がやってきます。

 

伊勢丹に行くとJRの株主優待割引を受けられますが、マスクをしたくないのでエスコヤマの公式サイトから取り寄せました。

 

マスク強要が株主にまで嫌がられているという事実は、知っておいてほしいと思います。

 

「ススム コヤマズ チョコロジー2022(4個入り1728円)」のテーマは「POP」とのことで、分かりやすさの中にも楽しさと驚きのあるフルーツショコラが出揃いました。

 

シャインマスカットとダージリン、マンゴーと台湾烏龍茶(蜜香黄金芽)、苺と茶花(芳香小野菊)、紅玉りんごとジャーマンカモミール、どれもフルーティでPOPな味わいでした。

 

旬のフルーツをベストな味わいのまま、水分除去してチョコレートに練り合わせる特殊な技術が開発できたそうです。小山進氏の探究心は、今年も健在でした。

 

そしてダージリンや菊の香などが、香水のラストノートのように余韻を残すショコラの味わいで、エスコヤマに並ぶショコラティエは他にないと感じます。

 

食べると顔がほころんで「あ~幸せ」と呟いてしまうようなショコラに、今年も巡り逢うことができました。