昨日の冬至は〜。


カボチャが好きではない次男も美味しく食べれるカボチャカレー。


ミニサイズの食器に入れたけれど、書生くんにはデカ盛りカレーだな(笑)
カレールーがリンゴ入っている物が1箱残っていて、リンゴアレルギーな主は食べられないのであせる具材は同じ+ざく切りキャベツでキムチ鍋に。
一人鍋用の調味料、プチッと鍋はこういう時助かる。
カレーはあと半箱。使い切ったら次からはリンゴ入ってないカレールーに変更です。
柚子湯にも入りましたよオレンジ



やっとセリアのウッドクラフトの鳥居をペイント。
元々庭として作ったベースを使って並べてみました。

背景が合ってないから(笑)何か考えないと。

とりあえず書生くん参拝な撮影。

鳥居や賽銭箱のサイズ感どうかな〜?と思っていましたが、悪くはないね。
欲を言えば、鳥居にカランカランのすず(本坪鈴という名称らしい)付けたいです。
 
鳥居の色ですが、赤にするか石っぽい色にするか悩んで石の方に。
石感出てないけど爆笑リアル神社って赤鳥居はあっても参拝する前にある鳥居って赤じゃない気がする。


リベステ無事に開幕〜

 

 カッコイイなぁおねがい


 

 タケミッチじゃなくて素のつばさくんになっちゃってるから愛らしさ全開だな指差し


実写版の東リベを少し見てみたんですが。。。うん、なんか違う感が。。。ごめんなさい

役者さんの演技は問題ないのよ。


リベステの役者さん達の再現度が高すぎるから、実写版の残念感が。。。



参考までにビジュアルをドンと。

どうよ?この完成度!

 


実写だと血とかバンバン出てるから苦手真顔

舞台だと血はほぼ無いからね、其の辺はマイルドだわ。血を見たくない私に合ってる。

あと、実写版の登場人物の髪色がアニメと違う人も。カツラという便利なものがあるんだし、そこはちゃんとやって欲しかったね。


実写版はアニメや舞台とは切り離して見ないとダメなのかも。

よくある実写版になるとダメになったと言われてしまうのが分かった気がした。。 


東リベ実写版、続編あるから好評だったのかな??凝視