8時半るんの泣き声が聞こえてすぐに起床。

9時のミルク。りんはiPhoneの写真の整理。

①GooglePhotoの節約画質で保存されたものを削除

②連動して削除された写真アプリの写真を復元

③GooglePhotoで復元した写真をもとの画質でバックアップ

④iPhoneから削除する写真を選択

この果てしなく気が遠くなる作業もう飽きたもやもや

iPhoneに32000枚も写真保存されてるから無理もやもや

 

今日は4ヶ月健診で紹介された大きい病院に行く日。

朝ごはんも面倒くさいからフルグラで済ませた。

るんをベビーカーに乗せて一人で遠出するの初めて。

不安と緊張で朝からずっと落ち着かない。

病院に持って行くものとかお出かけの準備。

 

すごく綺麗な病院病院

初診受付で時間かかって14:45にやっとカードできた。

2Fの小児形成で待ってたけど時間かかりそう。

そのうちミルクの時間なっちゃって大泣き大泣き

外でこんな泣くの珍しい。授乳室で急いでミルク。

その後1人ママが入ってきたけど母乳みたい。

こんな時外でおっぱい出すって大変だなぁ汗うさぎ

 

待ち時間長くてベビーカーじゃ泣いちゃうから抱っこ。

他の赤ちゃんみんな大人しくしてるのにどうした汗うさぎ??

立ってあやしつつ後ろに座ってるママに話しかけてみた。

小柄だけどもう首座ってるっぽい。「何ヶ月ですか?」

今5ヶ月で首が座ったのは4ヶ月の真ん中くらいだったみたい。

じゃあるんもそろそろかなにっこり普通に座ってて楽そう。

ベビーカーだと泣いちゃうから抱っこ紐で来たみたい。

大人しくママと遊んでて「いい子だね~」とか言いつつ過ごした。

 

15時半頃やっと呼ばれて中へ。

ベッドの上に寝転がった時はニコニコ嬉しそうにしてた。

赤ちゃんの股関節はエコーで見るみたい。

エコーするクッションに横向きで挟まれた瞬間ギャン泣き大泣き

近くで座ってよしよししてたけど全然ダメガーン

他の赤ちゃんの泣き声も外に聞こえてきてたけど、

どの赤ちゃんよりもすごい泣き声で大泣きしてた泣くうさぎ

顔真っ赤にして息もできないくらい泣いてて困ったもやもや

激しく泣きすぎて声も出なくなってるし大丈夫泣くうさぎ

 

①経腟分娩・帝王切開は関係なしで妊娠期間中に逆子だったか

②女児の場合は男の子よりも股関節が柔らかくて脱臼しやすい

この2つに当てはまるから診察が必要だったみたい。

エコーと触診して脱臼はしてないみたい。良かったにっこり

しばらくギャン泣きで先生の話全然聞こえないし。笑

歩行始めた1歳過ぎた頃にもう1回診察して終了になるとのこと。

あれだけ元気に毎日キックキック足して遊んでるもんねにっこり

 

後からどんどん出てきたあざ?蒙古斑?についても聞いた。

でもそれに関しては皮膚科になるらしく別日に来ることに。

 

医療証があれば赤ちゃんの医療費0円なのは本当に助かる。

物価が上がるばかりで賃金は上がらずみんな貧困の世の中。

お金がなくて病院行けなくて大事な命失ったら大変だもんね。

6月も電気代や油や生活必需品の値上がりラッシュもやもやどうしろと??