もう夏学期に入ります





そこで改めて1学期の自分を見直しまして

思ったことは




歩調が大して皆と変わらない





どころか、遅れているようにも思えます



これが真実かどうかなんて誰にもわかりませんが

自分がそう思っている時点で



1学期はクソ勉強だったのかもしれません



そこで、今、改めて思うこと





勉強歩調をぶっ飛ばしまくって

ごぼう抜きする






です



1学期を思い返してみて

『自分が継続できる範囲』で努力してきました


結果、まぁまぁといった所ですが

継続することは出来ました




『継続する』からレベルを上げ


夏が終わった後

あぁ、死ぬほど頑張ったな




と思える夏にします



そこで




当たり前の事を全力で

全力で全力で死ぬ気でやります


よい参考書を買っても

よい勉強法を調べても

いくら合格体験記を参考にしても


所詮、参考は参考


要するに自分の中で

しっかりと還元しなければ

全く意味ないですね



夏の40日間ぐらい

死ぬ気で死ぬ気で頑張ってみようと思います





今日の勉強記録です

受講 7講座
テキスト数学 ⑦-11 予習
テキスト数学 ⑦-10 復習
英語総合学習
Vintage  ボキャブラリー
速単必修編 65,66,67

勉強時間は12時間56分です



夏は燃料切れが怖いです

定期的に燃料(モチベ材料)を

補給したいと思います