受験を工夫するためには

『己の分析』

これに尽きますよね

これは浪人が確定してから

ある程度、定期的にやってきた事ですが

再度、ここで文字に起こしてみようと思います



どうやったら私は受かるのか


1.英語の克服

私は極度の英語難民です

高校三年間、綺麗にブランクがあります

人のせいにはしたくはありませんが

高校一年の頃の英語教師にトラウマがあり

それ以来、ずっと英語の勉強はしていませんでした


最低偏差値は26

マーク模試で20点台も良く出してました

100点なんて越えませんよ

最高でも偏差値が55を越えたことは無いです


高校三年の夏休みに

「あれ?英語できないと受かる場所ないやん」

と遅すぎる警告に気づきまして

直ぐに英語の勉強法を調べまくって

「速読英単語帳 必修編」を購入

夏に1日に2文を行き帰りのバスで読む


が、5文型ってナニソレ美味しいの?

状態だった為

ただの目の運動に終わる

40/70ぐらいまでしかやりませんでした


藁にもすがる思いで

「入門英文解釈の技術70」を購入

2週間で単語がムズすぎて辞める


この頃、英語は「音読」という噂を聞く

速単のCDを購入

行き帰りのバスで聞く

ただの睡眠導入BGMに変わる


この頃、再び英語の勉強を辞める


冬になりセンター対策を無理やりやらされる

が、ただの睡眠時間に終わる

結果、センターでは120/200点ほど

リスニングは20/50点

阪大は80/200点ほどに終わり

無事、浪人へ突入

なお、早稲田の英語はマークにも関わらず

2割もなかった模様


やるべき事

「英語を毎日勉強する」です

具体的には


1.速読英単語帳を毎日1文ずつ

欲張らずにじっくり読み返しまくる

計画倒れになってきたら焦らず立て直す

気がついた事は速単に書き込んでいく


2.知らない単語はルーズリーフに纏める

毎日最終時限の自習時間を利用して

単語チェックを行う


3.文法は基本的には予備校のテキスト

復習時に電子辞書内のforest や

高校で配布された文法書を利用して

複数の視点から捉え直す

また、我流で紙に書き起こし、独り授業をする


今の所は英語はこんな感じです

気が向いた時にvintage をやったり

授業の復習を1からやり直したりと

効率は悪いですが、着実に自分のものにしようと

定期的に脳みそに刷り込んでいます



2.理科の完成、数学の再学習

現役の頃はそこそこ理科ができると

変な慢心を抱いていました

皆がまだ本格的に理科に取りかかる前に

フライングして理科の学習を始めたので

最初の頃は偏差値だけは高かったです

が、浪人してから思うことには

ガバガバすぎる

これに尽きます

あまりにもガバガバ過ぎますね

コテコテに塗り固めていかなければ

具体的には

化学物理重要問題集を

1から解き直す

が、バカ真面目に解き直していたら

時間が足らないので

考え方を確認しつつ、計算は答えに任せる

また、どうしてその変形をするのか

なぜその解法になるのか

ほかの解法はないのか

随時突っ込みを入れながら解説に書き込んでいく


数学は予備校のテキストは問題数が少ない上に

授業で得られる事が時間に比べて圧倒的に少ない為

青チャートを基本的には利用する

夏まではひたすら青チャートをする

やり方は理科と同じだが

理科よりも周回数を意識し

脳の中で整理してパターン化する

また、理科よりも入念に突っ込みを行う


3.京都大学を諦めない

今の成績で京都大学を目指している

と、チューターに言えば

『あぁ…ビッグマウスパターンだよ…』

と心のなかで思われるに決まっている

そんな事は分かっている


もし今の時点なんかで諦めていたら

どんどんどんどん志望が下がり

何で浪人したのかな?という最悪な状態になる

成績が悪いのは勉強しないと伸びないけど

マインドの持ち様は直ぐにでも変えられる

誰に怒られる訳でもなく、

誰かにバレて笑われる訳でもなく

自分の中でのみ許される『マインド』の持ち様

こんなところで妥協している場合じゃない

マインドで負けてたら、人間として負ける

自分を鍛えるための浪人だと誓った3月を思いだし

容易に志望を変えない


これが現役の頃は出来ていなかったですね

まぁ、京都は俺には無理そうやな、

なんてマジでやめよう

『努力』を履き違えなければ受かるんや

頭を使って能動的に動いて合格しましょうや

私は頭悪いから、頭悪いなりに

頭使って考えましょうね



4.常に自分を見直し修正する

良い方向に修正するべき

自分に言い訳をつけて

辛い方向から楽な方向へと逃げる

そんな方向変更は許されない

必要なのは修正

時には間違うだろうが

成績の延びが一番の証拠となる

溢れかえる勉強法はあくまでも参考に留め

その勉強法達を用いて自分だけの

オーダーメイド勉強法を

常に常に作っていく

そして、信じてやり抜く

これに限りますね

変に脱線しないように

自分の事は自分しか知らないから

模試などを利用して客観視を続けること


他人に私の何がわかる

流されてはなりませんね




以上、

今のところの

私が受かる為の項目です

科目別にはもっと細かくありますが

重要なのは

二次で必要なのは科目と

何よりマインドなので

この4つに絞りました

これからもどんどん変わると思います

自分は変化するのに

どうして勉強法を変えない理由があるでしょうか



今日の勉強記録です

化学重要問題集 第12章
化学の新研究 (主に酸化還元、マンガン等)
物理重要問題集 第8章
新・物理入門 (主に原始分野)
Vision Quest (主に文型)
英語総合学習
青チャート A-3

勉強時間は14時間34分です


毎週土曜に思うことですが

やっぱり私は理科が好きです

電子辞書とか使うと、直ぐに脱線して

大学受験とは関係ない方向へと行ってしまいます

そういうのは大学で楽みましょうね笑


考えないと努力は実らない