寝坊しました

一時限に出ることが出来ませんでした…

テンション低めでスタートした土曜日


昨日あった模試の問題用紙を貰いまして

早速、解いてみました

難しいと聞いていたので

結構身構えていたのですが


英語以外は結構基礎~標準の問題が多く

数学では青チャートの①~③程度の

問題の難易度でした


物理化学もかなりスタンダードで

久しぶりの筆記にしては

結構拍子抜け、みたいな感じでした



だが、

英語はかなり難しかったです

私が究極の英弱であることに加え

他の人から見ても

やはり難しかったようです



やっぱり英語は経験値ですね

頑張ります



今日の勉強記録です

筆記模試 数学、英語、理科
筆記模試 復習(特に英語)
青チャート III-①,②
数学解法辞典 複素数平面+二次曲線+三角関数
速単必修編 49
シス単 第2章

勉強時間は珍しく寝なかったので

14時間3分です


休憩はとことんしたつもりです

休憩するときは全力で休憩!

これに限りますね

再来週はマーク模試です

予備校のマーク模試なので

前回みたいな点数は取りにくいと思われます



浪人生は

夏までに7割がた勝負がつくそうです