箪笥に肥やしをしても花は咲きません!ならば貴女が纏って華を咲かせませんか? | 【和歌山の着付け教室・出張着付け】普段のおしゃれに着物をプラス…着付教室・着付けサロン〜yoshiko〜阪口佳子

【和歌山の着付け教室・出張着付け】普段のおしゃれに着物をプラス…着付教室・着付けサロン〜yoshiko〜阪口佳子

アラフィフ・アラカン女子の『洋服、ときどき着物❤️』の楽しみ方を
"和歌山の女豹"こと 阪口佳子がお伝えしています。ブログでは教室のこと、お洒落のこと、家族のことなども綴ってまーす。


 
たった6回 9時間であなたも着物美人に❣️
"和歌山の女豹"こと  阪口佳子が
着物の楽しみ方を提案します
 
 

お嫁入りに持ってきた着物のしつけ糸をとらないまま何年も経っている
 
実家から受け継いだ着物はあるけど、
ずっとしまい込んでいて、
何を持っているのかよくわからない
 
 
家にある着物を確認したいけど、
自分でたためないから一度も広げたことはない
 
 
そんなお悩みをよくうかがいます。
 
 
せっかく受け継いだ着物があっても、タンスの肥やしになっていませんか?
 
 

きものクローゼット診断
 
 させていただいています❣️




 
ご自宅にお伺いして、帯やお着物を、
一緒に一枚一枚確認していきます。
   


そして、
その着物が何なのか(例:小紋、付け下げ)
どういう時に着るものなのか
着物を着るときに必要なものは揃っているのか
どんなものと合わせて着ればいいのか
 
など、ご説明させていただきます。
 
 
また、
 
たまには美容室で着付けてもらいたい、と持って行くにも、
何を持って行けばいいのか、
何が必要なのかがわからない。
 
結婚式に着ていけない着物があるって本当?
 
美容室から着付けに持って行くものリストをもらっても、
書いてあるものがどれのことなのか、
内容の意味がよくわからない。
 
半衿ってなに?付けるってどうするの?
 
手持ちの着物に何か違うものを組み合わせてみたい。
 
そんなお悩みも、お気軽にご相談ください
 
 
 
料金
和歌山市内  1時間…1000円 
(海南市岩出市は+500円)
           ※延長料金30分500円
 
料金は、作業終了後にお支払いいただきます。
 
 
箪笥に肥やしをいくらしても
花は咲きません
ならば 咲かせてあげませんか?

着物のお洒落は いくつからでもOKですよ(^^)




公式ホームページができました
↓↓↓


 
 着付レッスン・出張着付の
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
 
 
お問い合わせは
LINEの方がスムーズです

画像クリックで友達追加されます
↓↓↓
 

↑やり取りは1対1なので
安心してください
 

 
メールでのお問い合わせはこちらで
↓↓↓↓↓
 
 

 

 
↓ポチっと応援クリックお願いします