ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。


週末。

激ウマ必至の限定メニューを求めて、ラーメン二郎八王子野猿街道店2へ♪


この日も1駅手前の多摩センター駅から紅葉を眺めながら向かいます♪

二郎イエローに染まったイチョウ。


多摩センターから徒歩20分ほどで~


10時40分着。
待ち20人弱。


オープン前でも食券買いましょう♪

お目当てはコチラ「海老名さん」♪

だいすけはん&海老名さん。

自分の数名後ろには、どっからどう見ても くまごろさん がいらっしゃったが、今回もお声かけられず...


厨房は店主さん、ニコニコ助手さん、金髪助手さん。

3rdロットとして奥側に座り身構えていると~

店主さん盛りで完成!!
美しい!!

おっ、今回は倒壊の恐れのない盛りだ( ̄∇ ̄)


ラーメンプチ二郎 @750円
ラーメン海老名さん @200円
ラーメン大根のだいすけはん @100円
ラーメン野菜

比較的穏やかな盛りに見えるようになったのは成長の証か。。。
直近のこれらに比べるとね。。。

だいすけはんも滑落せずに~
いただきまーす!!


麺。
少し縮れが強い部分もある野猿麺。
いつもより厚めに感じたのは気のせい?

これまでより野菜は少な目とはいえ、ずっしり感ある野菜の重さに逆らって麺を引っ張り出すのは精一杯の力が必要。

ひと啜りで猛烈な旨さを口内全体で感じられる「海老名さん」は流石のクオリティだ!!

もちっと、パツっと♪


スープ(海老名さん)。
これぞ「濃厚」な海老スープ( ̄∇ ̄)
Soup Stock Tokyoで出してもいいんじゃね?
むしろSoup Stock Tokyoより旨いゾ!!

大根のだいすけはん。
超薄い仕様。
ごま油、カエシが染みて旨いんだよね♪
味・食感・見た目、全てにおいて必然性すら感じる有能トッピング(^^)


豚。
デカめのバラ肉2枚と、端豚の断片がゴロゴロと♪

解説の要らない豚。

歯の要らぬ豚。


適量ボリュームでごちそうさまでした!!

「海老名さん」の濃厚さを堪能するには、これくらいの野菜のボリュームが上限かもね♪

店主さん、ニコニコ助手さん、金髪助手さん、ありがとうございましたm(_ _)m

この見事な紅葉を見れる多摩ニュータウン通りは散歩道としていいね♪

小田急多摩センター駅(同構内の京王多摩センター駅も)は細部に渡ってキティーちゃん仕様です♪