タミヤからリリースされたばかりの、「RM-01 アルミ ローリングダンパーセット」を、本日、購入しまして

早速、組み立ててみましたアップ



ふく会長 Kのブログ


そして、シャシーからキット標準品を外しまして、このダンパーを装着しますと・・・



ふく会長 Kのブログ



ふく会長 Kのブログ



ふく会長 Kのブログ


この様になりましたキラキラ


動きがスムースで、見た目もGOODグッド!


クルマの走りが楽しみですニコニコ

昨年末に購入しました、タミヤの「トヨタ トムス84C」の組み立てが、先日、完了しましたアップ


ふく会長 Kのブログ


最初は、「取り敢えず、キット標準状態で組み立てて走らせてみよう」、と思っていましたが・・・。



結局は、ほぼフル オプション状態に(;^_^A



ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


メイン シャシープレート&リアのアッパーブレース&ロア ブレースは、テックからリリースされている

カーボン製にキラキラ



ふく会長 Kのブログ


フロント廻り。 サスアームは、キット標準品を使用し、それを補強するために、下側にテックのパーツを

追加キラキラ  上側には、42mm長のアルミ製ターンバックルシャフトとスクエアのロッドエンドを組み合わせて

作った「補強バー」を取り付けましたアップ


タイロッドは、タミヤのチタン製ターンバックルシャフト(32mm長)とスクエアのロッドエンドを組み合わせて

作りまして、サーボセイバーは、キット標準品ではなく、キンブローのを装着しています。



ふく会長 Kのブログ


アップライトとフロント スプリングは、キット標準品ですが、キングピンは、カワダのチタンコート・キング

ピンに変更しましたキラキラ



ふく会長 Kのブログ


サーボ・マウントですが、タミヤのTRF417Xに標準装備のが使えそうでしたので、現物合わせをしてみると、

ピッタリニコニコ  即、交換しましたキラキラ



ふく会長 Kのブログ

模型のカブースさんは、レースを行われる際、KOの計測システムを使用されておりますので、それ専用の

ポンダーを装着時計   ポンダーステーは、カイダック・プレートで自作しましたキラキラ



ふく会長 Kのブログ


キット標準のアンテナ ポスト及びダンパー ポストは、樹脂製の一体型になっていますが、「ここもアルミ製に

してみたい!」と思いまして・・・まず、カワダのアルミ製アンテナ ポストに変更。 それから、ダンパー ポストは、(おそらく 以前、F-1に使用していたパーツだと思いますが)ちょうど良いパーツがパーツケース内にありましたので、それに変更しましたニコニコ  ピッチング・ダンパーは、タミヤのTRFダンパーに変更しまして、スプリングは、

同じくタミヤのツーリングカー用(硬さは、一番ソフトなタイプ)をチョイスキラキラ



ふく会長 Kのブログ


リア廻り。   モーターマウント&リア・プレート&380モーター用変換アダプターは、テック製でありますキラキラ

これで、モーターの熱ダレが、かなり抑えられると思いますペンギン


それから、アッパーブレースとロアブレース間にあるポストと、ホイール・ハブとベアリングホルダー間に入る

スペーサーですが、キット標準品は、どちらも樹脂製ですので・・・「ここもアルミ製にしよう!」、という訳で

・・・。

パーツケース内で眠っていた、20mm長のアルミ製ポストに幾つかのアルミ・スペーサーを追加しまして、

完成音譜 

スペーサーの方は、タミヤのF103用リア カーボンシャフトに付属のアルミ製スペーサーをカットしまして、

完成!音譜でありますニコニコ



ふく会長 Kのブログ


ギアは、カワダ(64ピッチ)のに変更。 デフ ボールは、セラミック製に交換しましたアップ



ふく会長 Kのブログ


サイド・スプリングは、アソシのRC12R5.1用に変更。 同時に、リテーナーもアソシのアルミ スプリング

 リテーナーに変更しました。 尚、スプリングとロア ブレースの間には、約1mm厚のゴムシートを薄手の

両面テープで貼付してあります。(ブレースに対するキズを防止する為)



ふく会長 Kのブログ


タイヤとホイールは、タミヤ純正を使用しますキラキラ  ・・・イイですね~このホイールのデザインキラキラ

私は、大好きです!ニコニコ



ふく会長 Kのブログ


使用する動力用バッテリーキラキラは、「模型のカブース」さんオリジナルの、非常に高品質で信頼性が高い

バッテリーでありますキラキラグッド!



ふく会長 Kのブログ


このシャシーに搭載しますと、このような感じにニコニコ   ピッタリ納まりますアップ



で、ボディーを搭載しますと・・・



ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


このようにニコニコ


実にカッコイイですねアップアップ



来月に入ってからになると思いますが・・・


このクルマのシェイク ダウンが楽しみですビックリマーク


場所は、もちろん!「嵐山・高雄パークウェイ サーキット」でニコニコ




ふく会長 Kのブログ


先日から組み立てていた、NEWキラキラF1シャシーが完成しましたアップ


ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


ESCは、これから搭載しようかと・・・


ふく会長 Kのブログ


サンワのSV 08 でありますアップ   このESC、私は、F103とTOP RACINGのREBEL10にも

搭載していますが、性能が良く、コンパクトで、とても気に入っていますニコニコ



さて、シャシーの話に戻りまして・・・



ふく会長 Kのブログ


リア廻りですが、モーターマウント&デフ ハウジングは、TRG製。 レフト・ハブは、ZENのを

取り付けましたアップ



そして、フロント廻り。

ふく会長 Kのブログ


アップライトは、TRG製。 キングピンは、カワダ製。 タイロッドは、ランスフォード製のチタン・ターン

バックルに、スクエア製のロッドエンドを組み合わせキラキラ これで、強度的に問題ナシでしょうキラキラグッド!



最後に、ボディー。   最初、タミヤ製のウォルター・ウルフWR1を搭載する予定でしたが、気が変わりまして(;^_^A


このボディーに。



ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


TRGのSW ON というボディーでありますアップ カラーリングは、ワタクシのオリジナルであります(^∇^)


フロント ウィングは、タミヤ製。 リア ウィングは、TRG製です。


ボディーサイド及びリア ウィングに貼ってある Takao P,W,C, (もちろん!高雄パークウェイ サーキットの事です音譜) のステッカーは自作しましたアップ


で、ドライバー人形は、こんな感じで・・・



ふく会長 Kのブログ


ふく会長 Kのブログ


顔の部分は、マジメ(?)に塗装しまして、今回、初めて ヘルメットにバイザーを取り付けてみましたアップ


バイザーの製作方法を教えて下さった模型のカブースさんに感謝!感謝!ですm(_ _ )m


このクルマ、早く「嵐山・高雄パークウェイ サーキット」で走らせたいですビックリマーク音譜