米粉の おこしもの と お雛様 | Enjoy富山でハンドメイド

Enjoy富山でハンドメイド

富山暮らししていました。ハンドメイドを撮ります。

おこしものは
お雛様のお祝いに作ります。

米粉に少量の熱湯を入れ
ひとまとめになるまで
ひたすら練って。

手練りのパン作りより、硬くて
たいへんです。

和菓子作りの様に木型に入れて、
おこします。

蒸し器で、蒸して、冷まし
お雛様にお供えします。

お餅の様に、網で焼いて
砂糖のみ、砂糖と醤油を合わせた  
たれ等で頂きます。

お雛様には、なくてはならない
御飾りなんです。


蒸す前


これから、焼く❗

素敵なおひな祭りに‼️



Kaimana Villa
#minne https://minne.com/@kaimana2206