6月2日(日) キングへらぶな会の例会で豊英湖に行って来ました。

 

6月の豊英湖。6月に限らず最近豊英湖は苦手です。放流も少しはされていますが三島湖と比べるとポイントの偏りが激しい。居る所にはたくさん居て居ない所には全く居ないという感じ。三島湖と違い水がクリアーで温度が低いのが原因ではないかと推測。とにかく自分みたいな人の居ないところで静かに釣りたいタイプにはやりにくい釣り場なんです。

 

去年は直近の大雨で泥濁り状態。リセットが掛かり大橋の上でいい釣りが出来ました。今年はそんな大雨もないのでポイントが絞れません。

 

本湖はエヅケ以外に釣れそうなところがない。本当に本湖は釣れなくなりました。松節方面は当たり外れが激しくて怖い。大橋方面は人気が高く狭い範囲に人が集中するのと小べらなので嫌い。川又周辺は桟橋に近く、おじいさん達がこぞって狙っていて石井さんも敬遠するくらい混み合います。やるところ探すのが難しい。

 

当日は4時前に現地着。すぐにみんなはボートの確保に桟橋に下ります。自分も膝が痛く1回で荷物を運ぶのがシンドいので半分持って1回桟橋に下ります。

 

この日の例会はうちとあやめさんだけ。ガラガラです。5時20分に桟橋を離れるといつも混雑の上流スタートラインも人はまばら。「こりゃー今日は釣れちゃうな。ハイスコアゲームだ」と思います。

 

5時30分に出船。結局人の少ない本湖に(4人だけ)先を漕ぐ2人は堀切に(前日30枚以上釣れたそうです)なので楽勝でエヅケゲット。ほぼ貸切です。この段階で今日はいただきだな、と思ったのですが...。

 

竿は21尺。2.5mくらいのタナをドボンで釣ります。これがエヅケの釣り。久しぶりですがこの釣りで釣れなかった事はありません(混むと厳しい)

朝はベタ凪。芦ノ湖で使った仕掛けなのでハリは8号。ハリスは06で詰めて20-30cmから。ウキゴムはビューっと下げて3本の位置。

 

開始1時間ノーピク。ハリには毎投枯れた水草が。前はこんなのなかった。いつの間に生えたんだ?底悪過ぎで心配に。石井さんから電話で川又はすでに2枚釣ってアタってるとのこと。ちょっと時間も掛かり過ぎだし。もう心配で心配でえーん

 

でも7時30分に初アタリ。竿持っていないので合わせられませんが「やっと来た。これで大丈夫」と一安心。

 

しかしここから90分、アタリっきりなのに釣れません。引っ掻き3回。後は全カラ。ハリを小さくしようと思ったら忘れて持ってきていない。このままじゃ一生釣れないと思い出来ることを考えてグルテンを作ります。

そしてグルテンを付けた1投目でこの日のファーストフィッシュ。この1枚は嬉しかったー爆  笑

あまりにカラが激しいから小べらしか居ないのかと思っていましたが釣れて来たのは良型。「今日はグルテンがいいんだ」とまた一安心。釣れれば細かいことには拘りません(石井さんと違っててへぺろ

やっと釣れ出しました。アタリっきりですから釣れる釣りが出来るようになればすぐにカウンターは進みます。それにしても1ヶ月振りの尺玉が8寸玉くらいに感じられてやりづらい(へらがデカいせいか?)普段デカ玉を使っているので釣りが下手になった感じ。

 

底が悪いので軽いグルテンが良いのか?そう思ってハリスを35-50cmに伸ばします。エサをゆっくり落として草の中に埋没しないように、のイメージ。

この変更で一段と良くなりました。カラは消えませんがペースはアップ。

ころっとした1Kg近いへらが続きます。大きさもそうですが綺麗なへら鮒ばかりで気分がいい。相変わらずカラが多いですがこのへらならこのペースで十分です。

すぐに10枚釣れましたが11時過ぎると釣れなくなります。アタリが出ません。居るみたいなのですが極端にアタリが減りました。ボート後ろの浅瀬の水を見たら紅くなってるびっくり朝はこんな事なかった。いつから紅くなった?何処から来た?どうやら不調の原因はこの紅い水の様だ。

 

ペースはガタ落ちですが釣れて来るへらは相変わらず綺麗でデカい。何か出来る事はないか考えます。

ここに来てアタる前にウキが少し返してくることに気が付きます。「底が悪いところのドボンなのにウキが返してくるようになった」なのでウキをPCムクから1.8mmパイプに変更。一段と返しが良くなり釣りにメリハリが出てきました。食いアタリの予知ができるようなって少し余裕がでます。

最後は型が落ちましたがこの後納竿時間の2時までポツポツ釣って18枚。久しぶりのエヅケを堪能した1日が終わりました。

水を一杯入れたので帰着途中に1枚脱走されて17枚での検量。フラシを持ち上げた時に12キロ位だと思いました。この時「これじゃ優勝は無理だなー」と思いました。

 

**************************************************************
とーちんの仕掛けとエサ
ポイント:エヅケ
水 況 :満水・薄濁り(昼から赤潮)
竿     :21尺
釣り方 :底釣り(ドボン)
道糸  :1.5号
針     :上 8号 下 8号
ハリス :上 0.6号 20→40cm 下 0.6号 30→50cm
う き    :ウキ クルージャン ボディー18.5cm PCムク、1.8mmパイプ

**************************************************************

 

キングへら鮒会 成績

1位 竹本会長 20.7Kg(60枚) 大橋  9尺 天々 両ダンゴ

2位 千田治    17.2Kg(55枚) 鍵掛橋 12尺 底 両ダンゴ

3位 岸川     16.5Kg(70枚) 松節  13尺 底 両ダンゴ

4位 千田昌  13.2Kg(43枚) 鍵掛橋 13尺 底 両ダンゴ

5位 とーちん 11.7Kg(17枚) エヅケ 21尺 ドボン グルテン

6位 石井   10.1Kg(15枚) 川又  17尺 底 両ダンゴ

7位 古橋    1.2Kg(1枚) 岬、橋跡 16尺 底 両ダンゴ

 

優勝の会長は狙っていた鍵掛橋を取れずに大橋へ。放流が溜まっていて60枚の大釣果。2位、4位も鍵掛橋でこの辺りにキロ3枚のへらが居着いているのが分かる。

3位は松節の橋を潜って最初のカーブ。キロ4枚と今年の放流がたくさん居て70枚の入れパク状態。

 

それにしてもあの紅い水は赤潮かな?あれがなければいいとこ行ったんだけどなー。でもこの日は綺麗ないいへら鮒ばかりだったから気分良かった。ここまでは気分良かったんだけど...。

 

繰り返されることですがたくさん釣れると検量後の桟橋近くには死んだへらがたくさん浮かびます。思いがけずたくさん釣れてしまい、死んじゃっても1枚もロスせずに桟橋まで持っていくんだと無理やり持ってくるとこうなります。検量ではバスの世界とは違って死んでしまったへらも量ります。除外しません。数が多いのが理由の1つでもあります。これを指摘すると不貞腐れて次の月から来なくなったりする人が出ます。お互いに気分悪いです。

 

なので最近はたくさん釣れる例会は嫌いです。また小さいへらを狙う釣りも嫌いです。小さいへらはたくさん釣れるケースが多いから。そして弱いので直ぐ死にます。

 

「たくさん釣れなければいいのに」

そう思いながらここ数年は例会をやっています。負け惜しみだという人には言わせておきます。ここ数年、検量に持ち込んだへらを殺したことはありません。釣ったへらを殺さないように出来ることはすべてやってます。今回遠くでたくさん釣った会員で帰着途中で桶の水を全部入れ替えたという人が居ました。ものすごく面倒くさい作業ですが出来る努力ではあります。努力しても悪い結果になることはあります。でも努力くらいはしないと。

 

「釣った魚を殺しちゃって優勝しても嬉しいですか?気分良いですか?小さなグループ内での勝ち負けってそんなに大事ですか?」

 

俺って例会に向かない人間だな。楽しかったんですが最後の最後にはブルーな気分になった日でした。