5月5日(こどもの日) 亀山湖に行ってきました。

 

予定通りこの日は亀山湖。このGW中は桟橋は混んで無理だと最初から思っています。桟橋以外は誰もやっていないので何の情報もありません。大きいのが釣れるのも桟橋だけ。しかもこの日は1日強風の予報。やれるとすれば笹川くらいしかありません。出て行っても夢はありませんがこの日は「桟橋以外で魚を見つける」ことを目的に釣りをします。

 

5時30分に松下さんに到着。この段階でもう桟橋には7人入っています。8人目で入っていったって釣れないのはわかっています。受付を済ませたら最初からエレキをカートに乗せます。

 

桟橋で始めていたS氏に近況を聞くと(S氏はこのGW5回目の桟橋)一昨日は良く釣れたが昨日は2枚と相変わらず桟橋の釣果は不安定。本当に難しくなりましたね。

 

6時30分に出船。久しぶりの笹川を目指します。

 

小月橋をくぐって下流域、中流域を丁寧に偵察しますが誰も居ないのにもじりもない。3月にたくさんいたへらぶな君たちは出て行ってしまい戻ってきていません。「何処行ってるんだろう?笹川もへらが居着かなくなったなー」4月末同様空っぽ状態です。でもこの日は戻るところもないので先へ先へと入って行きます。

 

どんどんも異常なし。広瀬まで来ても何もありません。「厳しいなーえーん」と思いながら広瀬の岬を曲がります。「この先では1枚も釣ったことがないんだよなー」

 

しかし岬を回ると水面に生命感があります。もじりもあります。ここは色々な魚がもじるのでかなり引き算をしなければなりませんが明らかなへらのもじりも唯一ここだけにあります。サイズは大きくありませんが贅沢は言ってられません。水深がないので日陰側に入ります。

竿は13尺。水深は2mくらい。8時に1mのタナから打っていきます。もじりを良く観察するとへらのもじりは3割くらい(バスのフィーディングが多いのと鯉、マブも多い)40cmくらいのは居ます。

対面に太陽が当たってウキが見えないので下流側を向いて打ちます。

 

開始1時間で釣れたのはワタカだけ。こんなところにも居やがるムキーウキは微かに動き続けますが何かの稚魚がたくさん居てこれがウキを動かしているようです。

 

2時間経過の10時。少しさわりが大きくなってきたなー、とは思いますが強くは入りません。ダメそうなので移動するか?と考え始めた10時20分。モゾッと入ったので合わせようかなー、と思った瞬間2節ドンと入ります。

「またワタカか?」と半信半疑でやり取りすると上がってきたのはちゃんべら。尺1寸くらい。「グワーッ、ちゃんべだー笑い泣き」とそのまま放流。「いけね、写真撮り忘れた。でも小べらだからまた釣れてくるだろう。取り合えず“俺のへら”を見つけられたから嬉しいチュー

 

ウキは動き続け、へらの気配はあるのですがいかんせん食わない。なんかモーレツ渋ってる。水が悪いせいかな?40分後にやっと2枚目。

さっきのよりちっちぇー笑い泣き笑い泣き尺べらだ。魚が小さすぎて食い付けないんだな(ハリは16号)でも証拠写真撮れたからまずは一安心。

この後30分やり合ってやっと仕留めたびっくりマークと思ったらマブ。「くっそ、こんなタナまで上がってくるなよ」

ウキの動きは同じですが釣れてくるのがマブになりました。タナ上がったか?と思いスイベルーウキ間を60cmに浅くします。

また20分間やり合ってやっと仕留めたグーと思ったらまたまたマブ。「へら居なくなったなー」バスのボートの出入りが激しいのも一因か?もじりも含めてへらの気配が薄くなりました。「でも何処に行くんだろうなー???」

宙に居ないなら底か?とやってみますがエサが底に着くとマブと鯉が共演。アタリっきりになりますがへらが来る気配がありません。静かになったのに肝心のへらが居ないのではどうにもなりません。

結局ちゃんべ2枚で終了。まっ、顔見ただけで満足しなきゃいけないか。

 

 

型が悪いだろうは行く前から解っていました。それでもへらが来たので「10枚くらいは釣れるそうだニヤリ」と自分のへらを見つけて大喜び。アタリを楽しもうと思ったのですが「そうは問屋が卸さないびっくり」やっぱり亀山湖はどんな釣りでもムズイ。でも顔見れて良かったOK

 

亀山湖でチャンべら釣っても意味ないという人も居ると思いますがどうにもならない日もあります。何もなしで帰ると本当に何も残りません。この日はへら鮒のアタリを見て、エサを合わせる作業は出来ました。いままでへらを1枚も釣っていない最上流部で釣果を上げることも出来ました。十分な成果だと思ってます。

 

帰りに車に戻ったらバンパーが凹んでる。当て逃げだ。ひどいなー。初めは車をぶつけたのかな?と思ったけどこの凹み方はカートかな?人の車をこれだけ凹ませて知らん顔して逃げる人って最低だよね。バンパー外して後ろから押せば少しは良くなるかな?それにしても悲しいな~。

 

 

そして今日。

2時間かけてバンパー外して裏から押して直しました。鉄は素人では中々キレイに戻りませんが樹脂は指で押しても割と戻ります。爪が折れていなかったのは不幸中の幸いえー大汗掻いてやりました。ほぼ元通りにチョキ疲れたーー笑い泣き一生懸命やり過ぎて指が痛ーいえーん明日の例会に影響するかもショボーンでも思ってたよりキレイになった。苦労しても成果が目に見えてあれば報われる。明日、いいことあるかなー。