こんばんは、あいこですニコニコ

 

 

 

今日で今週も終わりですね爆  笑爆  笑

先週は祝日が多かったので、普通なはずの今週が長かったですゲロー

週末は何をしようかな照れ

 

 

 

 

さて、今日は昨日の続きを書いていきたいと思いますニコニコ

正直、昨日の記事は読み飛ばしてもらった方が良かったかも。

もうね、疲れていたのですよ。

頭が回らず、話を進めていけませんでした…。

 

 

私達がエンゲージリングを見に行ったのは、

 

4℃ブライダル京都店です。

 

 

 

お店に行った日は雨ふり(帰りはどしゃぶり)だったので、駅のそばで助かりました。

 

 

 

 

まずは、簡単なアンケートを記入して、

リング・ダイヤの説明を聞きました。

 

ダイヤなんて、持っていないし関心もなかったので、無知なことに気がついた瞬間でした真顔

 

 

ちょっぴり難しい話を聞き終えて

いよいよリングを見ましたが…

 

 

4℃ブライダルのプラチナリングは、大きく2つの分れていました。

 

①プラチナ950

②4℃ピュアプラチナ(プラチナ995)

ってやつです。

 

プラチナの純度が95%と99%で違うそうです。

私達には、若干ピュアプラチナの方がキラキラキラキラしているかな?くらいで。

店員さんも、同じくらいの感覚だとの説明がありました。

 

 

初めてだったので、ストレート、V字、S字の3ラインをすべてつけさせてもらいましたデレデレ

 

やっぱりね、私の好みはウェーブがかかったものでした。

でも、V字は似合わないなぁ滝汗

 

 

で、気持ちはS字ハート

 

 

 

でも、難しいのが重ねてつけるならエンゲージかマリッジのどちらかはラインが違ってもいいのかと、悩む…。

 

ラインが違うと、リングの間に隙間ができるんです。

店員さんの話だと、その隙間を気にされる方もいらっしゃるそうですが、私はその隙間がいい組み合わせもあって、悩むデレデレ

 

 

この辺から、彼も疲れが見えてきていた…。

 

で、何度もシンプルがいい。の初心を思い出し、最後の二つまでは絞った!

image

 

これは、S字の組み合わせ。

下のマリッジが好きだったのでそれに合わせてのエンゲージ。

 

image

これは、シンプルなマリッジと、ゆるいV字のエンゲージ。

二つの間の隙間も良いかんじ。

 

 

この二つで彼に相談すると、

 

「どっちもかわいいよ。

でも、あいこの中でもう決めてるんでしょう。」

 

確かに真顔

 

 

ということで、2枚目のリングに決定しましたウインク

私の写真ではお見苦しいので、4℃ブライダルさんから画像をお借りして紹介します。

 

 

エンゲージ

エンゲージは4℃ブライダルではキラキラな方だと思います。

でも、デザインがシンプルでかわいくて見ているだけで、うきうきしてしまうリングですハート

 

 

マリッジ

 

 

石なしのシンプルなS字のリング

ちょっと細身なリングです。

 

 

 

 

リング選びは自分で思っていた以上にテンションがどんどんあがっていきましたハート

 

ただ、1時に来店、5時のお店を出るという時間の長さに2人ともくたくたになりました。

私達は、リングの購入を決めたので時間が長くなったということもあります。

リングを見るだけで品番等をメモしてもらうだけなら、もう少し短いと思います。

 

結婚準備って楽しいけど、大変です真顔