今日は、お友達と会う予定が
急遽、なくなり
家でまったりしております(^^♪

 

昨日はですね、体調を崩しており
2日家庭訪問を中学校・小学校と
一気に調整してもらって
パパお休みなので一緒にお話して
もらったんだけど、

つぐみんの担任がどうやら私は
合わないみたいで、笑
お話も噛み合わないし
それから、体調が一気に悪くなり

 

いつも、肩甲骨から首・肩・後頭部
それから、目・頭と痛くて
どうしようもなかったので
ひたすら眠らされていたというような
感じでした。

 

 

これはね、在宅看護・介護スタートして
すぐから、いやその前からだね
自然と起こることが多くて
そうしないと、多分自分でコントロール
して、調整が出来ないから
強制終了じゃないけど

体調気をつけなさいよという
メッセージなんだろうなぁ~という
そういうことを気づかなくて
昔は、
どうしてこうなっちゃうんだろう?
寝てもったいなかったなぁ~
弱いなぁ、私
とか、スパルタな言葉を自分に向けて
自分で自分を許せなくて
辛くなって苦しくなっていた

 

だけど、今は、あー気づかないところで
頑張り過ぎていたのかな?
何か、デトックスの時だったのかな?
とか、自分で自分に問うことを
するようになった

 

どうしようもないことは自分でコントロール
しようとしない
流れに身を委ねる
全てお任せする

 

自分でコントロールしようとしたりしない

自分で作り出した悩みはそもそも悩みではない

どうしようもないことってあるよ


自分ではどうしようもないこと
それが、本当の悩みなんじゃないかな


それを、どうするか
そこは、きっと試されているんだろう

 

色んなことで色んな揺さぶりがあったり


でも、自分は自分というしっかりした思い
それがあれば、きっと大丈夫

 

それに、自分でやれるだけのことをやったら
あとは、任せる
そして、そのことへの思いを持ち続けない

 

そういうことかなぁ~なんて思いながら

まったりは続くよ~( ´艸`)