NHK京都放送局8Kプラザで開催されていた、
『光る君へ 全国巡回展』


前回の記事からの続きになります。


京都放送局での巡回展は5月19日で終了、


現在、登場人物のパネル展示のみ継続中です。


向かって左から
◆安倍 晴明 (ユースケ・サンタマリア)
◆藤原 為時 (岸谷 五朗)
◆ききょう/清少納言 (ファーストサマーウイカ)
◆まひろ/紫式部 (吉高 由里子)
◆藤原 道長 (柄本 佑)
◆源 倫子 (黒木 華)


若かりし頃の二人の決意表明。


向かって左から
◆藤原 公任 (町田 啓太)
◆藤原 道兼 (玉置 玲央)
◆藤原 兼家 (段田 安則)
◆藤原 詮子 (吉田 羊)


向かって左から
◆一条天皇 (塩野 瑛久)
◆藤原 定子 (高畑 充希)


小さなガラスケースの中にアクスタが並んでいました。


(反射を避けて、上からのアングルで撮っています)


このアクスタ、大河ドラマ館には売っているのでしょうか?


劇中で吉高由里子が着用していた衣装。


気品ある鳳凰の刺繍。


檜扇にも鳳凰の図柄が入っています。


かわいいので模写してみようと思っています。


このドラマは史実の流れを汲みつつ、創作部分もあり、


今後の展開がわかりそうでわからないシナリオです。


それがまた面白いです。


ドラマ内で現在進行中の長徳の変は、


とにかく隆家がアホすぎて、歴史上 本当にバカバカしい動乱ですね。


ドラマの感想については、最終回までまだ長いので、


折を見て少しずつ投稿していきます。


大河ドラマ館にも早く行きたいです。