ゑべっさん初日、四条大橋で宝恵駕籠(ほえかご)行列に遭遇しました。


宝恵駕籠とは、商売繁盛を願って新年を祝う駕籠(かご)のことで、


京都や大阪の商業施設や繁華街、観光地などを練り歩きます。


四条界隈では映画村の役者さん達が行列の先々で挨拶をして回ります。


コロナ禍をはさみ、4年ぶりの開催となりました。



足を骨折しているというのに、四条大橋から髙島屋まで行列を追いかけました。


通りすがりの親子さんと、笑顔で記念撮影に応じていました。



髙島屋正面玄関で、新年の挨拶と商売繁盛の願掛け。


マイク無しでも声がよく通ります。さすが役者さんです。



最後に髙島屋従業員、見物客、買い物客全員が、


三三七拍子で締めくくります。


この一体感。この盛り上がり。良き春ですね。



この後は大丸へ挨拶に向かわれたと思います。


追いかけていきたかったけど、予定があったので


この場でお見送りをしました。


はんなり賑やかで楽しい行列を見ることができました。