嵐山 竹林の小径にある野宮(ののみや)神社です。




伊勢神宮にお仕えする斎王が、




こちらで身を清めてから伊勢に向かったとされています。




後ろに写る鳥居は黒木鳥居と言って、




クヌギの原木が使われています。




縁結びをはじめとして、色々な御利益の神様がおられます。






縁結びの神様、野宮大黒天にお詣りして、




神石(亀石)を撫でると願い事が成就するそうです。