「簿記」好きな私です。 | つな(綱)Go!結ぼう!素敵なご縁@蒲郡

つな(綱)Go!結ぼう!素敵なご縁@蒲郡

創業93年のロープ=綱(つな)製造会社の
ドタバタ専務が綴る
お仕事、お志事、子育て奮闘記です

朝一で

不思議な「経理処理」を

しようとしているスタッフがいたので


「ちょっと待った~!」


をかける。


理由を尋ねると

方法が見つからず

やむをえずこの方法をとろうとしたとの事。


経理処理において

「方法が見つからない」

ということは

「まずない!」

と思っている私は、


どうして

方法が見つからなくなってしまったのか

尋ね、

今回の場合の

「最も適切な方法」を指示する。


スタッフ自らが

「最善策を考える」

これは、本当に大切なことだと思う。


但し

導き出した答えに

自信がない場合は

他の意見を聞いてみても良いのではないか

とアドバイスする。


話はそれますが....


かつて

私は

「簿記」が大好きでした....


借方・貸方

ぴったり・きっちり合致するといった所が

特に好きでした。


「簿記」の問題を解くために

わざわざ

早起きして、

一人答練しておりました。


税理士科目の一つ

「簿記論」を取得した頃には


「きれない仕訳はない」

と思えるほど


きっちり

仕訳がきれるようになっておりました。


残念ながら

今、仕事上使用している

会計ソフトは、

会計知識がほとんどなくても

作成できるものなので

すっかり

私の「簿記力」は消えてしまいましたが....


「簿記が大好き」なんて

やはりちょっと変わっていますね~にひひ