千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。
 
昨日は整理収納アドバイザー2級認定講座を開催。
 
マンツーマン講座で楽しく進行いたしました。
 
講座の中でも話に出てきたクローゼット。
 
クローゼットの空間を分割することで、どこに何を入れるべきなのかおのずと決まるので、スッキリと収納できます。

 

まず、垂直方向に空間を上段・中段・下段と3分割。


上段・・・使用頻度が低く、軽量なモノ


中段・・・ゴールデンスゾーンの中段には、使用頻度が高いモノ

下段・・・使用頻度が低くて重いモノ。

    可動式(キャスター付き)の収納用品を使えば、使用頻度が高いモノも出し入れ楽になります。

押入れ・クローゼットを垂直に3分割

 

次は水平方向、左と右で空間を分割。


使用頻度が高いモノ・・・扉を少し開けばすぐにアクセスできる場所

 

使用頻度が低いモノ・・・扉を全開しないと届かない場所

押入れ・クローゼットを水平に分割


最後はシミュレーション!

 

クローゼットの空間を把握したら、「どこに・何を・どう収めるか」をシミュレーションビックリマーク

 

この事前準備が「収納の8割を決める」と言っても過言ではありませんウインク

 

①収納場所の「内寸」を測り、紙に書き込む。

②収納用品を検討。

 手持ちのモノで足りなければ、収納用品の通販サイトなどをチェック。

 良いものがあれば大きさをチェックし、収まりを確認。

 ちょっとひと手間・・・不要な段ボール箱をその収納用品の大きさにざっくりカットするとイメージがつかみやすいです。

 

以上、クローゼット収納、簡単アドバイスでした音譜

昨日の食事

昼 スーパー(de買った)弁当ウシシ

 

夜 残り物オンパレード爆  笑

 

最後までお読み頂きありがとうございましたニコニコ

 

猛暑の週明け晴れ晴れ晴れ

 

皆さま、水分補給して良い一日をキラキラ

今年も、5年連続で優秀講師に選ばれました。

 

☆こちら一押しの資格☆

 

2023年、片付けを学んでお家全体をパワースポットにしませんか?

たった一日で一生役立つ資格取得。
仕事にも生かせる人気の講座。
オンライン(Zoom使用)受講、絶賛開催中!
詳細は→こちら
 
 
 
※ライン@(ラインアット)

ご登録は無料です。

お陰様でご登録者数1,000人突破しました

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

日経新聞に掲載されました。

 

ネット記事はこちら

 

 

 

こちらは日テレZIP出演映像。

良かったらご覧下さいベル

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。ポチッとして頂けるともっと嬉しいですおねがいにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ

 

素敵な一日を音譜