千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。
 
先日の草むしりの筋肉痛がまだ治らないワタシですあせる
 
痛い所があると、気分がダウン。
 
仕事も中々捗らない…
 
でもやらないと仕事はドンドン溜まるしえーん
 
良い気分転換がルッカとの散歩。
 
とは言え、腰も痛いし、両足の太ももが歩くたびに痛んで中々歩きにくい。
 
だから痛みを紛らわす方法。
 
今日はピンクの花探し。

 

7つ以上探すのが今日のミッション(と勝手に決めるてへぺろ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8つ見つけてミッションクリア爆  笑

 

探してみるとピンクの花ってあるモノなのですね…

 

わたしたちの生活は色んな色に囲まれています。

 

色彩がもつ心理的効果はかなり大きく影響するようです。

 

色のパワーを活用した例として、「クールダウンピンク」の事例があります。


刑務所の壁や囚人の服、靴などをピンク色で統一したところ、刑務所内でのトラブルが減ったそうです。

 

ピンクは「幸福感」「安心感」のイメージがあり、攻撃性や怒りを抑制する効果を持つといわれます。

 

ピンク一色の部屋にいれば、怒りは15分も経てば静まってくるそうですよラブラブ

 

海外では刑務所だけでなく、警察学校や学校、精神病院などで活用されていたりします。

 

散歩で何気に見るピンクの花。

 

そんな効果があると思って見てみたら、何やら仕事のストレスも少し和らいだ気分になれました照れ

 

ちなみに痛みに効果がある色は、青や紫と言われています。

 

虹の7色の効果を書いておきますね!

 

:冷えや血行が悪いときに利用する(赤のエネルギーが増えすぎると、高血圧に)。

  心拍、呼吸、血圧を高める。生殖機能を活発にする。

 

オレンジ:消化器官の働きを活発にする。エネルギーが不足すると、インシュリンの分泌に影響。

 

:鬱の改善や記憶力に影響。消化系のトラブルを改善し、食欲を起こす。

 

:沈静効果および神経系のバランスを整える。心臓疾患、高血圧、潰瘍といった疾患にもよい。

 

:高度の緊張を和らげる。呼吸器系の疾患および喉の炎症にもよい。

 

藍色:副鼻腔炎や顔面のトラブルによい。藍色のエネルギーが増えすぎると、鬱症に。

 

:食欲を抑える。頭痛や偏頭痛を和らげる。免疫力を高め、ガンや関節炎の症状緩和に。

 

以上、ご参考まで音譜

昨日の食事

昼 痛くて買い物に行きたくないを言い訳にテキトー

 

夜 冷蔵庫整理食ウシシ

 

最後までお読み頂きありがとうございましたニコニコ

 

素敵な土曜日をキラキラ

 

 

今年も、5年連続で優秀講師に選ばれました。

 

☆こちら一押しの資格☆

 

2023年、片付けを学んでお家全体をパワースポットにしませんか?

たった一日で一生役立つ資格取得。
仕事にも生かせる人気の講座。
オンライン(Zoom使用)受講、絶賛開催中!
詳細は→こちら
 
 
 
※ライン@(ラインアット)

ご登録は無料です。

お陰様でご登録者数1,000人突破しました

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

日経新聞に掲載されました。

 

ネット記事はこちら

 

 

 

こちらは日テレZIP出演映像。

良かったらご覧下さいベル

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。ポチッとして頂けるともっと嬉しいですおねがいにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ

 

素敵な一日を音譜