千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。
 
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催。
 
東京都、埼玉県から素敵な方々がご受講されました。
 
スタンプちゃんですが魅力的なおふたりキラキラ

 

受講者様のきっかけはそれぞれ。

 

オンラインで片付けコンサルをしたいと言う目的の方。

 

ご勤務されている食品関係の職場に整理収納の知識を生かしたいと言う方。

 

がいらっしゃいました。

 

な訳で、今回は食品関連の職場に生かせる整理収納について書いてみます。

整理収納は自宅だけでなく、職場にも大きな効果がある事は皆さまもご存じの通り。

 

3S活動・・・これは「整理・整頓・清掃」により、安全で快適な環境と効率的な職場をつくる3S活動。

 

5S活動・・・3Sに「清潔・しつけ」をプラスし、決められた手順で常に目的を意識し全員で取り組む5S活動。

 

以上の活動があります。

 

食品工場では5Sの目的を「清潔」としているところ。

 

清潔を保つために、3Sの「整理・整頓・清掃」を徹底して

 

加えて、4番目のS「清潔」を維持するため、5番目のS「しつけ」で社員一人ひとりの気持ちを律して、

 

異物混入防止など衛生管理全体の向上につながっているのです。

 

近年では食品5Sの目的であった「清潔」を異物混入防止だけではなく微生物レベルでの汚染防止までを目的とするため、

 

「清掃」の1Sを「清掃・洗浄・殺菌」の3つのSに独立させ、

 

それぞれの目的や手順を明確にした食品衛生7S が主流となっているそうです。

 

食品衛生7Sの要素にある、「整理・整頓」は施設、設備、機器、器具類の点検、保守、管理。

 

「清掃・洗浄・殺菌・清潔」で「微生物レベルの清潔」を維持していく取り組み。

 

微生物レベル、とはさすが凄いですね!

 

日本の衛生基準はかなり厳しいと聞きます。

 

だからこそ私たちは安心して食品を戴くことが出来るのですね。

 

あらためて7S活動、素晴らしい取り組みと感じます。

 

自宅に7Sは大変ですが、基本の3S 整理・収納・掃除、

 

そしてもう一つのS は、「習慣化」チョキ

 

3Sを習慣にして行く事が大切ですねウインク

 

Youyu、Ayaちゃん、長時間のご受講、お疲れさまでした音譜

 

570日目 昼 スーパーで買ったお弁当ウシシ

 

夜 アルモンデ

 

最後までお読み頂きありがとうございましたニコニコ

 

素適な一日をキラキラ

 

 

今年も、5年連続で優秀講師に選ばれました。

 

☆こちら一押しの資格☆

 

2023年、片付けを学んでお家全体をパワースポットにしませんか?

たった一日で一生役立つ資格取得。
仕事にも生かせる人気の講座。
オンライン(Zoom使用)受講、絶賛開催中!
詳細は→こちら
 
 
 
※ライン@(ラインアット)

ご登録は無料です。

お陰様でご登録者数1,000人突破しました

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

日経新聞に掲載されました。

 

ネット記事はこちら

 

 

 

こちらは日テレZIP出演映像。

良かったらご覧下さいベル

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。ポチッとして頂けるともっと嬉しいですおねがいにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ

 

素敵な一日を音譜