千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。
 
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催。
 
男性1名様、女性2名様の素適な方々がご受講されましたキラキラ

 

講座の中で出たご質問。

 

「小さいお子様のいるお宅のお悩み」

  

ワタシの子育て時代を遡ってみると…

 

娘や息子が小学校入学前位までの頃は、色々なモノを触ったり、ポイポイと引っ張り出したり。

 

片づけても片づけても、子どもたちが全部出してしまって、また片づけるの繰り返しだった記憶が笑い泣き

 

当時のワタシは整理収納アドバイザーでもなく、片づけ下手な子育てママでしたので、しまい方を工夫すると言う知識もなく、

 

ついつい出しっぱなしにしているハサミなどを触られたりしては、ヒヤヒヤしたりしたものです滝汗

 

今思えば、収納の工夫をすれば、そんな悩みも解決できていたのになぁ…

 

と当時を懐かしみながら、幾つかアドバイスをウインク

 

子どもはイタズラをしていると言う意識はなく、興味あるモノをついつい触ってしまうという生き物ウシシ

 

それなら、興味を持たせないために

 

まずは

①「隠す収納」で子供の興味を引かせない!

 

リビングの棚やキッチンの棚で、子どもの手が届きそうな場所にモノを直置きしているのは

 

もっての外NG 怒り

 

これじゃ、子どもにポイポイ引っ張り出してください音譜

 

と言っているようなもの。

 

直置きのモノたちは、ファイルボックスや引き出しに入れて、

 

子どもの力では簡単にモノを引っ張り出せないようにしてみては如何でしょうか。

 

②ゴミ箱は下に置かない

 

ゴミ箱は小さな子どもの恰好の好物グラサン

 

ならば、床に置かず卓上に置けるものにする。

 

ゴミ袋のセットも簡単で、見た目もスッキリです。

 

こちらの商品はideaco(イデアコ) ゴミ箱です。

 

洗面所も同様にゴミ箱を床に置かない。

 

洗面台の上にゴミ箱を置くようにして、子どもちゃんのイタズラ防止。

 

③触られても良い場所も作っておく

 

子どもは好奇心のかたまり。

 

その好奇心を満たすために、あえて「ここは最悪触られてもOK」という場所を作っておくことも効果的。

 

例えば、キッチンのシンク下引き出し。

 

ステンレスのボウルやプラスティック食器など、最悪触られても危なくないモノを置いてみる。

 

リビングにはざっくりボックスを置いて、遊んだおもちゃはポイポイとここにしまってもらう。

 

それをひっくり返して、また出して、また入れる。

 

そんな繰り返しも子どもにとっては遊びになっていく気がします。

 

柔らかいぬいぐるみなど、ひっくり返してもケガにならないモノたちを入れておけば

 

ママ達も安心して見守ることが出来ますよねウインク

 

全部カゴに入れ終えたら、めちゃくちゃ褒めてあげる。

 

おやつの前や食事の前に片づけタイムを作って

 

ざっくりボックスに全部入れたら、美味しいケーキを食べようね!

 

と子どもにやる気を出させるのも大切ですよね!

ちょっとした工夫で育児ストレスが改善できて、

 

子どもにも楽しみながら片づけの習慣が身についてくれると嬉しいですねウインクチョキ

 

Ryuutaさん、Emiちゃん、Machikoちゃん、長時間のご受講お疲れさまでした。

471日目 お昼 テヌキ―ゼ弁当

 

471日目 夜 アルモンデ揚げ物ノコリモノーゼでしたウシシ

 

お読みいただきありがとうございましたニコニコ

☆こちら一押しの資格☆

今年も、4年連続で優秀講師に選ばれました。

 

2023年、片付けを学んでお家全体をパワースポットにしませんか?

たった一日で一生役立つ資格取得。
仕事にも生かせる人気の講座。
オンライン(Zoom使用)受講、絶賛開催中!
詳細は→こちら
 
 
 
※ライン@(ラインアット)

ご登録は無料です。

お陰様でご登録者数1,000人突破しました

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

日経新聞に掲載されました。

 

ネット記事はこちら

 

 

 

こちらは日テレZIP出演映像。

良かったらご覧下さいベル

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。ポチッとして頂けるともっと嬉しいですおねがいにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ

 

素敵な一日を音譜