千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。
 
我が家には電話台がある。
 
15年前に家を建てた当時は、ここにファックス付き電話が置いてあった。
 
スマホを使うようになってからは全く使わなくなってしまった家電電話、2階へ移動。
 
それからと言うもの、この台は物置台になってしまっている…滝汗
 
 
物置化の原因はこの高さがゴールデンゾーンということも。
 
台の高さを測ってみたら85㎝~150㎝。
 
一番モノを置きやすい高さなのです。
 
もう見て見ぬふりも続かないデレデレ
 
今日はここをやります!

 

まず置いてあったモノを取り出す。

 
目線より高い位置はかなりのホコリがあせる
 
取り出したもの。
ほぼ飾り物の類。
 
おそらくどこかに飾っては移動、飾っては移動で
電話台の上へ上へと置かれていった飾り物たち。
ひとつひとつに思い出がある飾り物たち。
キレイに埃を取ってあげました。
 
もう飾らないと思ったモノは思い切って処分。
その他の飾りモノ達はこの台の下にある扉の中へ住所移動。
 
これからはこの子たちを毎月テーマを決めて飾ってみよう!
 
今月は猫がテーマ。
ちなみに何の意味もないウシシ
 
置物は1種類と決めれば掃除もラク。
  
 
不思議な事に犬の飾りものはひとつもない。
 
本物の犬はいますがトイプードル
 
 
ゴールデンゾーンなこの台、これからは意識してモノを置かない!
 
家族がモノを置いたら罰金制度グラサン
 
電話台からインテリア台に名前も変更!
 
何をするにも意識を持つって大切グラサン
 
こちらは2021年2月3日放送の日テレZIP出演映像。
良かったらご覧下さい!

 

☆こちら一押しの資格☆

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

コロナの心配なくオンライン受講できます。

2021年、片付けを学んでお家全体をパワースポットにしませんか?

たった一日で一生役立つ資格取得。
仕事にも生かせる人気の講座。
オンライン(Zoom使用)受講、絶賛開催中!
詳細は→こちら

 

 

ベル※ライン@(ラインアット)

ご登録は無料です。

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

最後までお読み頂き、ありがとうございます。ポチッとして頂けるともっと嬉しいですおねがいにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ