おりおんちの末っ子
野球やってます。

野球のシーズンです。

週末は練習試合やら
大会やらで
おりおんも送迎、応援に大忙しなのです。

旦那、上2人の息子たちも野球やっていたので
当然のように末っ子も野球やってるんだけれど……

実力不足、自信の無さから
イマイチ野球の楽しさを実感出来ずにいるようです。
試合に向かう車内では
関ジャニ∞の「ナントカナルサ」を
ガンガンかけまくり
「とりあえず、バット振ってこい!」と
声かけております٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و


グラウンドにいると
イヤでも目に入るモノがあります。


放射能汚染の
モニタリングポスト

0.120マイクロシーベルトだね。


ずっとこんなもんです。

福島県だけだよね………
こんなのあるのは。

こんな感じで
今は部活やってる。

震災、原発事故があった2011年……
息子2人は高校生で
高校球児でした。

放射能汚染された校庭で
グラウンドで
野球やっていいのか?
スゴく悩んだんだよね………………

当時に比べたら
数字は低くなってるけれど………

原発事故は収束してないし
廃炉作業だって……まだだよ。

正直、、
放射能はバンバン飛んできてるよね?
慣れって怖いもので
(慣れたくて慣れた訳じゃないけど)
あれから7年
少なからず
ずっと被曝してるんだよね……………


子ども達は
定期的に甲状腺検査受けてるんだけど
嚢胞、しこりとかあるんだ………

で、再検査するんだけど、、
「原発事故とは関係ない」らしい。


んー。
モヤモヤ。


スッキリするのは
いつなんだろう

と、、
久しぶりに思ったおりおんでした。


うん。
放射能のことは
いつでも頭の隅っこには
あるんだよね(o´Д`)=з

うん。
これは忘れちゃならないことだから!


5月も
野球の応援頑張るぞ〜〜!
( ੭ ˙ᗜ˙ )੭( ੭ ˙ᗜ˙ )੭( ੭ ˙ᗜ˙ )੭( ੭ ˙ᗜ˙ )੭