カウンセリングサービス近藤あきとしです。
いつもありがとうございます。

最初にお知らせです。
近藤の面談カウンセリングの【WEB予約】が始まりました。24時間いつでもご予約いただけますよ。


土曜日の恋愛テクニックは「魅力UP術」がテーマの記事をお届けします。小川のりこカウンセラーと1週間ごとに交代で執筆しております。どうぞよろしくお願いします。

 

 

  もう愛せないと思ったとき~罪悪感と感情の境界線のはなし~


たとえば、
彼の横暴な態度に我慢できない。モラハラ的な言動をぶつけられ続けて心が悲鳴を上げている。これ以上一緒にいても幸せじゃない。

あるいは、
別れた元カノが何度も復縁を求めてくるけど、もうやり直す気にはなれない。復縁できないことに腹を立てた彼女から、感情をぶつけられて責められると罪悪感で苦しくなる。

さまざまな理由でパートナーを「もう愛せない」と思ってしまうことがあります。

それ自体は何の問題もないんですよね。かつては愛したいと本当に思っていたけれど、もうそこには戻れない。どうすることもできないということは誰にでもあり得る話です。

ところが、この先で悩ましい問題になるかならないかの二つの分かれ道があるのです。

ここでキッパリと別れを選べたり、復縁はできないと意思表示できる人もいれば、

なかなか関係を終わらることができなかったり、曖昧な態度をとって相手に期待を持たせてしまう人もいます。

心優しい人が陥りがちな心の罠なのですが、自分と関わったすべての人に幸せになってほしいという願望を強く持っている分だけ、他人の幸せの責任を「自分が背負ってしまう」のです。

誰かの幸せを自分のことのように喜べる。大切な人の苦しみに自分のことのように共感できるというのは、人として素晴らしい資質ではあります。

ただ、彼の感情の問題はあくまで彼の問題です。元カノの苦しい気持ち、心の状態は元カノだけのもので、あなたの責任ではないんです。

相手の感情はその相手しか責任がとれません。彼(彼女)が「ここから抜け出したい」「変わりたい」と自分から決めることでしか変えられないモノです。





とは言っても、彼との関係を切ることがしんどい。元カノの求める気持ちに応えられないことが苦しい。

相手の問題や抱えている悲しみを「自分のせい」のように感じることが苦しいわけです。

この「自分が悪いんだ」という感情が罪悪感と言われるものです。

なので罪悪感を抱えると自分を良いモノには到底思えません。本当に酷いヤツだ!としか思えなくなるので、できるものなら感じたくない感情です。

あなたが「もう愛せない」と感じたこと。それはどうにも仕方のないことなんですよね。

もう一緒にいられない。復縁は考えられない。という自分の意思に気づいていて、そこに嘘やごまかしが無いことが大切なんです。

あなたが自分自身の気持ちを明確にできているのは素晴らしいことです。

もし自分の気持ちに嘘やごまかしがあると、そのストレスが後になって相手への恨みつらみになってしまいます。

最後には相手を責めると同時に、そんな自分のこともひどく責めてしまうようになるので、ここでは自分の気持ちに素直にいたいところです。





愛せないことが葛藤になり苦しみになってしまうのは、あなたが本当に人を愛したい人だからなんですよね。

「もう愛せない」それが自分自身の正直な気持ちであるのに、愛せないことを罪悪感に感じてしまう。心が押しつぶされそうな苦しみであるかもしれません。

今あなたに必要なのは、抱えている罪悪感が誤解だと気づくこと、そして手放すことです。

そのために必要な第一歩が、相手の感情は相手の責任で、相手にしか変えることができない。彼(彼女)だけが変えることができる、という感情(心)の境界線を意識することです。

ここまでが自分の感情で、ここから先は相手の感情で「どうにかできるのは自分の感情だけなんだ」と意識できたとき、境界線という限度が分かったからこそ、ここからできることも分かってくるんです。

自分も相手も、いつかこの苦しみから抜け出せるように、今はあなたが先に自分の苦しみや寂しさに向き合い、癒し、手放すことにチャレンジしてほしいのです。

悲しみに浸り込んでいたとしても、また前を向いて進めるように、今度は幸せを選べるように「そんな私に変わろう」と決めてみましょう。






唯一のパートナーとして相手を愛することはできなくとも、相手の問題が解消されるように、いつか幸せを選べるように祈ってあげることはできますよね。

あなたのその気持ちには自信を持ってください。

自分の感情を自分で大切にできたら、相手の感情まで背負い込んだり振り回されることはなくなっていきます。

すると、相手を信頼する気持ちに意識を向けられるようになるんです。

「今の彼(彼女)は問題の渦中にいて、どん底にいるのかもしれない。それは本当にしんどいはず。だけど・・・」

「もう一度立ち上がるために、手を貸してくれる人たちと必ず出会えるはずだし、彼(彼女)自身の中に自分を立て直す力があることを私は信じている。」

「そのとき、彼(彼女)の傍にいるのは、私でなくてもいい。」


こうした信頼を相手に向けられないとき、私たちは相手の感情や問題の責任を背負おうとしてしまうようです。

あなたが今、(元)パートナーへの罪悪感から幸せを選べていないとしたら、葛藤や苦しみから抜け出すために「感情の境界線」を意識することからはじめてみてください。

愛したいという願いが、あなたが本当に愛したい人に向かったとき、あなたが「本当になりたかったあなた」になれます。

あなたも、大切な人も、全員が幸せになるための一番の近道は、あなた自身が幸せに一歩一歩進んでいくリーダーシップの道なのかもしれませんね。




※参考記事です↓こちらもどうぞ

 


 

 

それでは皆さんが健康で、心穏やかに、いい時を過ごされますように。

心理カウンセラー
近藤あきとし


最後までお読みくださいましてありがとうございました。次回の登場は3月9日(です。お楽しみに! 来週は小川のり子カウンセラーが執筆いたします。


***

\GWイベントのお知らせです/
盛大にしくじった恋愛から実践恋愛心理を学びましょう!

5/3「しくじり恋愛先生~あの頃、私はバカだった」
近藤も講師を務めます。私の過去の恋愛の黒歴史を通して男性心理と幸せな恋愛の秘訣を学んでくださいね。

 

***

 

★【恋愛テクニック】バックナンバーで過去の記事をまとめ読みできます。

★【好評です】超自立タイプの男性との恋愛シリーズ

★【保存版】パートナーシップの3つのプロセスを徹底解説!!

 

ブログを書いた人:心理カウンセラー◆近藤あきとし

<YouTubeでレクチャー動画公開中です>

 

 


<直近の【対面 or オンライン】面談カウンセリング枠>

オレンジ字の予約枠は <対面> または <オンライン> が選べます
●青字の予約枠<オンライン専用>です
 

2/24() 13時、16時、19時、
2/25(
予約済
2/28(水) 13時、16時、19時、
2/29(木) 13時、16時、19時、

3/2() 13時、16時、19時、
3/3() 13時、16時、19時、

以降のスケジュールはこちらへ>>

 

 

面談カウンセリング

対面またはオンラインがご利用いただけます
 

【対面】カウンセリング(東京都目黒区駒場)
 

【ZOOM】オンラインカウンセリング(ZOOMを使用します)


 あなたのお悩みの本質を心の深いレベルから心理分析します。また、問題を根本から解決するための具体的な提案・心理療法を提供いたします。
  • 対面は目黒区駒場の弊社カウンセリングルームで行います⇒アクセス
 

カウンセリングの予約方法

完全予約制です。
【WEB予約】または【予約センター】で承ります。

▼WEB予約サイト

▼WEB予約のご利用方法

 

 
【カウンセリング予約センター】
06-6190-5131
受付時間 12:00~20:30
月曜定休・祝日の場合は翌日代休
(その他の休日はHPをご覧ください)