毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案を、池尾昌紀池尾千里、夫婦でさせていただいています。

 

 

今週は、私・池尾千里が書かせていただきます。お読みいただけたらと思います。

 

 

ニコニコ   クローバー クローバー クローバー

 

 

  人間関係で悩んでいる時

 

例えば、こんなふうに、誰かとの関係がうまくいかなくて、苦しい時。

 

 

なんだか冷たい態度を取られる。

叱られたり、批判される。

私の知らないところで、悪口を言われている。

仲間外れにされている気がする。

何かしら誤解されている。

 

 

そんなことが起こっているとしたら、どちらかの態度に、なりやすいのではないでしょうか。

 

私が、何かしたかもしれないから、私が何かしらの努力をし、がんばらないといけない。

私が悪いんだから、私が、謝らないといけない。

 

と、思ってしまうケース。

 

私は、正しいし、がんばっているんだから、そんなことをする相手に落ち度がある。

だから、相手が態度を改めたり、謝るべき!

 

と思うケース。

 

前者と後者、全く逆の立ち位置のように思いますが、自分に対する認識としては、両方とも「自分とはあまりよくないものだ」と感じているようなんです。

 

というのも、後者のように、私が正しくて、相手が間違っていると思っていても、そんなふうに人を責めることや、敵に回すことを、私たちは、本当は良くないことだと思うようなんです。

 

すると、前者と同様に、「自分とは、あまりよくないものだ」という認識になることが少なくないんです。

 

 

  パートナーとの問題では

 

パートナーとの間に起こる問題もいろいろあります。

 

 

彼がLINEの返事をちっともよこさない。

デートをドタキャンする。

話し合いをしようとしない。

モラハラっぽい。

家事や子育てをしない。

浮気や借金が発覚した。

離婚したいと言ってきた。

 

 

などなど。

 

どれも、辛い思いをする問題ばかりです。

 

こんなひどいことをする彼が間違っているし、悪いんだ。

パートナーが、態度を改めることで、問題は解決する。

悪いのは、パートナーであり、私は正しい。

 

と思うケースもあれば、

 

パートナーがそんなことをするのは、私に、何かしらの落ち度があるのかもしれない。

私が間違っていて、何かが足らなくて、悪いんだから、私の態度を改めて、さらにがんばらないと・・

 

と思ってしまうケースもあります。

 

でも、人間関係の時と同じように、前者の場合も、パートナーを責めるのと同じだけ、自分のことをよくないものだと思ってしまい、結果、自分のことを責めてしまうこともあるんです。

 

 

  誠意と愛情があるから

 

私たちの周りでは、大小、いろいろな問題が起こることがありますよね。

それを、どんなふうに捉えるかは、一様に同じということはなく、人それぞれの捉え方、感じ方があります。

 

でも、先述したとおり、相手が悪い!と思うと、そんなふうに思う私も悪い!ということが起こってしまうことがあるんですよね。

 

これは、人間である私たちの中の、誠意や愛情が成せるものだと思います。

なぜなら、私が悪いという罪悪感は、誠意や愛情がなければ、生まれないものだからです。

 

それらのない人が、自分に罪があるなどと思うでしょうか。思うはずないんです。

 

そう思うと、私たちは自分のことを、少しは良いものだと認識できるのではないでしょうか。

 

 

  私たちが受け取れるもの

 

私たちは、自分に合う(と認識できる)ものしか、手に入れることができません。

 

自分は、パートナーに対して、優しくできない、ゆるしてあげられない、うまく愛せていない、ダメな奴なんだと思っているとしましょう。

 

すると、そんな私が、パートナーからたくさん愛されて、うんと優しく大事にされて、幸せになるって、思えるでしょうか。思えないんですよね。

 

そんな価値はないよって思ってしまうから、受け取ることができないんです。

 

でも、それがいいやり方でしょうか。

 

私たちができていないと責めている部分は、ほんとなら「やりたい」と思っている部分です。

そこには、パートナーに与えてあげたいもの、一緒にやりたいこと、幸せな未来につながる、たくさんの願いがあるはずです。

 

ここにある、そんな願いに、価値がないはずありませんよね。

 

 

  「こうありたい」という願い

 

私たちは、サボらずできたことや、成果や効果、誰かからの承認があると、ちゃんとできたなって、わかりやすく実感できますよね。

 

でも、なかなかそうはっきりと感じられる機会って少ないのではないでしょうか。

できてる感じが少なく、実感もしにくいものです。

 

だから、総評として「私はできてない」という認識になってしまいがちですが、こんなところに目を向けてみたらどうでしょう。

 

「こうありたい」という願いは、いつもあるのではありませんか。

 

「できてない」の下には必ず、本当は「こうありたい」という切なる願いがあるということ。

 

自分を責めるよりも、願いの存在に気がついてください。

もう一度前を向いて進む力になるはずです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

8月1日(月)は、池尾昌紀が担当します。

どうぞお楽しみになさってくださいね。 

 

 

池尾千里

 

 

あなたのパートナーシップを応援 飛び出すハート

 

 

池尾家・夫婦カウンセリング

 

おひとりでお越しいただくことはもちろん、

お客さまのパートナーとご一緒に

カウンセリングを受けていただくこともできます。

 

男性カウンセラーと女性カウンセラー、

双方からのバランスの良いカウンセリングを

ご提供させていただきます。

詳しくはこちらから>>> 

 

ご希望の方は、ご予約の際に

「池尾家・夫婦カウンセリング」

お申し出くださいませ。

 

2時間 ¥28,600-(税込)
1時間 ¥14,300-(税込) 

 

対面式・オンライン

8/31まではオンラインのみです

 

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131 
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休) 
受付時間:12:00~20:30 
カウンセリングサービス>>>

 

 

 

浮気現場に突入しちゃったみたいでした。

 

無加工です。うまく撮れました。指差し キューン

 

*****************

7・8月のご予約受付中です クローバー

<池尾千里の面談カウンセリング>

2時間 ¥23,100-(税込)

1時間 ¥11,500-(税込)

<池尾千里の電話カウンセリング>

4回セット ¥14,300-(税込)

単発 ¥5,280-(税込)

<池尾家・夫婦カウンセリング>

2時間 ¥28,600-(税込)

1時間 ¥14,300-(税込)

面談カウンセリングは、ZOOMでも承ります。

8/31までは、オンラインののみです

電話も、ZOOMを使ってできます。お申し出くださいね。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービス>>>

*****************