毎週月曜日の「恋愛テクニック」は、「カップル・カウンセリング」と題しまして、パートナーとの関係をより良いものにするため、「男性心理」「女性心理」を紐解きながら、さまざまなご提案を、池尾昌紀池尾千里、夫婦でさせていただいています。

 

 

今週は、私・池尾千里が書かせていただきます。お読みいただけたらと思います。

 

 

ニコニコ   クローバー クローバー クローバー

 

 

私たちは、人間ですから、硬いものにぶつかったら痛いし、強い衝撃にも、強いわけではありませんよね。

 

そして、私たちの心も傷ついたり、それが、長年の痛みとなって残ってしまうことも少なくありません。

 

でも、できることなら、傷つかない私になって、過ごせたらいいですよね。

 

じゃあ、それって、すごく「強くなること」で叶うんでしょうか。

いいえ、そうではなさそうなんです。

 

今日は、「傷つく」ということについて考えてみたいと思います。

 

 

  言わないこと

 

パートナーシップに限らずですが、相手に対して、なかなか本当の気持ちを言えないことというのは、よくあることです。

 

そこには、「本当の気持ちは言わないでおこう」という意識があるわけではなくて、なんとなく無意識に、伝えそびれて、胸にしまってあったり。

 

そもそも、「本当の気持ちがよくわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。

 

もしそうなら、言語化して、相手に伝えるということは、なかなかに困難ということになってしまいますよね。

 

「言わない」ことで、何かいいことがあるのでしょうか。

そうなんです、あるから、私たちはそれをしてしまうわけです。

 

 

  相手のためのコミュニケーション

 

「本当の気持ち」を言わないことが、「相手のためになる」としたら。

私たちがつい、それをしてしまうのも、頷けます。

 

 

 相手が嫌な思いをしないように

 相手に負担にならないように

 相手が傷つかないように

 

 

本当の気持ちを、飲み込んで、心にしまってしまうんです。

コミュニケーションの最初の段階では、これは必要なスキルであり、円滑な人間関係を作る第一歩としては、とてもいいやり方なんです。

 

 

  我慢とコントロール

 

「相手のため」といっても、その度に、少しずつ負荷がかかっているのは、あなたの心です。

 

一度目、二度目は、やりすごせて、何も嫌な感じがしなくても、その後も負荷がかかり続けたら、きっと辛くなってしまうのではないでしょうか。

 

がんばって、我慢したり、つらい気持ちや、腹が立つことを、ぐっとこらえて、コントロールする必要が出てくるでしょう。

 

我慢やコントロールによって、飛び出さないようにしているけれど、心の中は、悲しみ、怒りでいっぱいかもしれません。

 

「相手のため」が、ここまでくると、「相手のせいで」私はこんなに辛い目にあっている、といった気持ちが出てきて、「傷つけられた私」と、「傷つけた相手」が生まれてしまうことも少なくありません。

 

 

  被害者になることで

 

「傷つけられた私」が、被害者の位置に入ると、「傷つけた相手」は、もれなく加害者の位置になります。

 

 

あなたのせいで、とても傷ついた

あなたのせいで、笑顔になれない

全部、あなたのせい

 

 

このように、被害者の位置に入ることで、ひとつの「攻撃」の形になるんです。

「罪悪感」をいっぱい感じさせるという点では、成功しているわけです。

 

でも、果たして、これが誰にとってハッピーなのかといえば、相手にとっても、そして、自分にとっても、残念ながら、ハッピーな人は誰もいないのです。

 

 

  「傷つく」しくみ

 

私たちが傷ついてしまう時、傷つけた誰かや何かは、私たちの外にあると考えますよね。

 

 

パートナーのあのひと言が

パートナーのあの態度が

誰かのやったことが、私を傷つけたと。

 

 

でも、心って実は、こんなふうになっているとしたら、どうでしょう。

 

 

パートナーの言っていることが、心の深いところで、正しいような気がしたり、あのひどい態度も、なんだか私に対して、相応しいような気がしたり、私は、そんなあつかいをされても、仕方がないような気がしていたり・・

 

もちろん、全部、誤解です。

 

あなたは、大切にあつかわれるべき存在です。

うんと愛されて、やさしくされて、ハッピーでいていいんです。

 

でも、そうじゃない方が、しっくりくるところがあるとしたら、私たちの外にあった、傷つけるものたちを使って、傷つくということに、私たち自身が、手を貸してしまっているのかもしれません。

 

 

  傷つけない私

 

「傷つかない私」になりたい。

そのためには、「私を傷つけない私」になることが、必要なようです。

 

私たちには、いくつもの誤解があります。

 

あなたは、大切にあつかわれるべき存在で、

うんと愛されて、やさしくされて、ハッピーでいていいんです。

その価値が、あなたにある。

 

でも、そう思えない理由があるはずです。

誤解というのは、痛みでもあります。

 

過去の誤解を解き、痛みを癒すこと。

 

それが、「傷つかない私」になる唯一の方法です。

 

相手の言うことが、気にならなくなっていったり、相手が、そういったことを言わなくなることもあるかもしれません。

 

過去の誤解を解き、痛みを癒すこと。

そして、あなたの本来の価値を取り戻す。

 

傷つかないあなたになって、歩いていただけたらと思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

7月4日(月)は、池尾昌紀が担当します。

どうぞお楽しみになさってくださいね。 

 

 

池尾千里

 

 

あなたのパートナーシップを応援 飛び出すハート

 

 

池尾家・夫婦カウンセリング

 

おひとりでお越しいただくことはもちろん、

お客さまのパートナーとご一緒に

カウンセリングを受けていただくこともできます。

 

男性カウンセラーと女性カウンセラー、

双方からのバランスの良いカウンセリングを

ご提供させていただきます。

詳しくはこちらから>>> 

 

ご希望の方は、ご予約の際に

「池尾家・夫婦カウンセリング」

お申し出くださいませ。

 

2時間 ¥28,600-(税込)
1時間 ¥14,300-(税込) 

 

対面式・オンライン

 

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。
TEL:06-6190-5131 
定休日:月曜日(初日の場合は翌日代休) 
受付時間:12:00~20:30 
カウンセリングサービス>>>

 

 

【池尾家・オンライン心理学セミナーのご案内】

 

『長所<短所』と感じているあなたへ
 ~私を受け入れる、人生がまた動き出す~

 

◎2022年7月24日()10:00~18:00

◎講師:池尾昌紀池尾千里

◎詳細・お申し込みはこちらへ!

>>「池尾家心理学セミナー」

 

 

 

蓮です。

朝、見に行かないと

閉じちゃうんですって。

 

知らなくて、閉じてました。ちょっと不満 ガーン

 

*****************

6・7月のご予約受付中です クローバー

<池尾千里の面談カウンセリング>

2時間 ¥23,100-(税込)

1時間 ¥11,500-(税込)

<池尾千里の電話カウンセリング>

4回セット ¥14,300-(税込)

単発 ¥5,280-(税込)

<池尾家・夫婦カウンセリング>

2時間 ¥28,600-(税込)

1時間 ¥14,300-(税込)

面談カウンセリングは、ZOOMでも承ります。

電話も、ZOOMを使ってできます。お申し出くださいね。

カウンセリングのご予約・お問い合わせはこちらまで。

TEL:06-6190-5131

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日代休)

受付時間:12:00~20:30

カウンセリングサービス>>>

*****************