恋愛テクニック-プロフィール-村本明嬉子


こんにちはラブラブカウンセリングサービスの村本明嬉子です。



昨日は結婚式に出席してきましたおとめ座
とってもいい式で、幸せな気持ちになりましたラブラブ



同じ式場で白鵬関が結婚式をされていて、顔を見たことのある力士さん達を見かけて、私のミーハー心に火が付きメラメラ
お友達と、「何気に入口のぞいてみようキャー」なんて歩いてたら、「関係者以外ご遠慮ください注意」と言われてしまいましたガックリ
やっぱり?(笑)



「芸能人オーラが出てないからばれたんだね汗」なんて、お友達と反省会をしつつ、いろんな意味で楽しい一日でした音譜



さてさて、今日は質問にお答えしようと思います。



**********************
村本先生こんにちは☆
いつもとっても楽しくハッピーな気持ちでブログ拝見しております♪♪

26歳女です♪

わたしも村本先生に相談したいことがあってメールさせていただきます。


恋愛をしているとき、(片思い、両思い問わず)、また、恋愛について考えるとき(彼氏がいないとき)

私、ものすごく・・・情緒不安定になるのですが、これはどうしてでしょうか??


お相手に関することももちろんですが、(この片思い、実らないに決まってる!!もう生きる意味ない!!とか、 もしかして、フラれるかも?とか)、仕事に関することなど、(この先どうなるんだろう、年取ったとき私仕事あるのかな とか)ジャンル問わず全般的に、涙もろくなります。


今、私は片思い中なのですが、いろんな妄想がとまらなくなって 一人大泣きすることが多々・・・
就業中でも、妄想がやまなくなってトイレで泣くこともあったり・・・

今はしょうがない、と割り切るほかにないのでしょうか。
けど、できればもうちょっと楽しい気分で恋愛したいです。
片思いが実らないことが、ものすごく苦しくて、この苦しさもなんだろうと疑問です。
「愛せない」ことによる 自己否定感でしょうか??
どうしてこんなに執着してしまうんだろう・・・と苦しいです。

相手(好きな人や彼氏)が変わってもいつも起こってくる問題なので、自分を救ってあげるために、村本先生からヒントをいただけたら!!と思います。
***********************


ご相談ありがとうございますビックリマーク
自分を救ってあげよう!と思われたことに、とっても嬉しい気持ちでいっぱいになります(^-^)
できる限りのアドバイスをさしあげたいと思いますので、よろしくお願いします。



お名前で呼ばせていただきたいので、リリさん(仮名)と名付けさせていただきますね。



心が恋愛の方向をむくと、自分の感情を自分で扱えない、コントロール不能な状態になってしまうんですね。
「情緒不安定」ということは、いい気持ちではなく、ネガティブな気持ちがたくさん出てきてしまうということですよね?



まずは、なぜリリさんの心が、恋愛を想うと操縦不能になってしまうのか、原因を探っていきましょう。



<恋愛の前で、人は「愛」に関しての抑圧が出てくる>


お酒を飲んだ時「普段出てこない感情が出てくる」場合があります。
お酒には、普段心にかけている「ロック」を外す力がありますカクテルグラス

飲むと泣いてしまう「泣き上戸」さんは、普段泣きたい気持ちにロックをかけているんです。
「笑い上戸」は楽しい気持ちに、お説教する人は「語りたい気持ち」「自尊心」などにロックをかけてしまっているということです。
皆さんも経験がありませんか?
もしくは、そんな人近くにいませんか?



同じように、誰にでも言えることなのですが、恋愛の前でも、普段我慢している感情が出てきやすくなるものなんです。
メカニズムは違いますが。。。
恋愛では、「愛」についての我慢が出てきます



例えば、普段自立している人は、恋愛で依存になりがちです。
女性の社長さんや、外資系でバリバリと仕事をしていらっしゃるキャリアウーマンの方がカウンセリングにいらっしゃって、「私、彼にとても依存的で。。。」と相談されることはとても多いんです。
社長さんや、上司という立場で誰かに頼れる場面が少なかったり、仕事や日常生活で自立的に甘えることなく一人でなんでも解決している分だけ、恋愛で一人の女性となり頼れる相手ができた時に、普段我慢している「甘えたい気持ち」がどっと出てきてしまうんですね。
普段自立していらっしゃるだけに、依存的な自分をどうしていいのかわからなくなってしまいます。



例えば、普段自分の未来について不安を抱いている人は、恋愛をすると「結婚」に執着してしまう場合があります。
未来に不安がある分、恋愛相手にその不安がどっと出てきて、将来の安心を約束してほしい気持ちが強くなりすぎてしまうんですね。
結婚さえすれば、この不安な気持ちがなくなるんじゃないかな?と思う。
これも、知らず知らずのうちに、「将来に対する不安」を抑圧しているケースです。



リリさんは、普段からちょっとしたネガティブな気持ちを我慢してポジティブに頑張っている可能性があります。
どうでしょうか?



>お相手に関することももちろんですが(この片思い、実らないに決まってる!!もう生きる意味ない!!とか もしかして、フラれるかも?とか)仕事に関することなど、(この先どうなるんだろう、年取ったとき私仕事あるのかな とか)ジャンル問わず全般的に、涙もろくなります。



未来に関しての思いが多いですね。
未来への不安が大きいようです。



>いろんな妄想がとまらなくなって 一人大泣きすることが多々・・・
>就業中でも、妄想がやまなくなってトイレで泣くこともあったり・・・



そして、一人でなんとかしようとしていますよね。
きっと、普段もそうやって何でも一人で解決しているのではありませんかはてなマーク



これが、とてもわかりやすくリリさんの心を表していると思います。



普段から、ちょっとした泣きたい気持ちやつらい気持ちを我慢していませんか??
その我慢が、恋愛を想う時に抑えが利かなくなり、情緒不安定として出てくるのだと思います。



我慢をしなくなれば、どっと情緒不安定な形で感情が出てくることもなくなります。

そうすれば、ご自分の感情や心を、ご自分で上手に扱って上げられるようになるんですね。

自分の価値を自分で感じられる、自分をたくさんいい気持ちにしてあげられる、不安な時は上手に処理してあげる、寂しい気持ちは上手に誰かに頼ることができる。。。

自分の取扱に困ることがなくなるわけです。


***


一つ一つ我慢に気づいていくのも一つの手ですが、もっと大切なのは、その我慢はどこから来るの?という、根本を見ていってあげること。



我慢の奥には、我慢のクセを作り出す原因があるんですね。

その原因を見ていけば、無意識にしてしまう我慢が治ります。



おそらく、リリさんは本質的にはとてもポジティブで、パワフルなハッピーの持ち主のような感じがします。

文章の感じにしても、分析してみても。



いつもいつも、ハッピーなリリさんでいられますように、来週は、その奥にある原因と、その対処方法をお教えしますねウインク



1週間、お待ちくださいねドキドキ



★・゜∵☆.・゜∵★.・゜∵☆.・゜∵★・゜∵☆.・゜∵★・゜∵☆.・゜∵★.・゜∵☆.・゜∵★

火曜日担当村本明嬉子が、みなさんのご相談にお答えするQ&Aのコーナーを行うことになりました。
村本に回答してほしいご相談がある方は、メッセージでご相談をお送りください。

なお、件名に「村本明嬉子への相談」と明記してください。


いただいたご相談の中から、1~2ヵ月に1件のご相談を採用させていただきます
ご相談をお送りいただいたみなさんに回答できない場合や、回答までに日数がかかる場合があることをご了承ください。

メッセージは、1,000文字が上限となりますので、ご相談内容は1,000文字以内にまとめてください。

なお、採用させていただいたご相談内容は、ブログ上で回答とともに公開させていただきますので、文中のお名前等を含め、公開されてもよい内容でお送りください。(IDは公開いたしません

みなさんのご相談をお待ちしています!
★・゜∵☆.・゜∵★.・゜∵☆.・゜∵★・゜∵☆.・゜∵★・゜∵☆.・゜∵★.・゜∵☆.・゜∵★




村本明嬉子のプロフィール・Blog >>



◆カウンセリングを受けるには?

◆会場案内