こんにちは♡
 

 “自分を愛する”専門家

自己愛カウンセラーの

アンナですニコニコ飛び出すハート

 
このブログでは

 

“自分を愛する”をテーマに


私が学んだことや

日々実践していることを
発信しています花

 

 

 

不足感からやることを増やしている

 

GWを満喫しすぎて

お久しぶりの投稿になってしまいました昇天笑

 

みなさまいかがお過ごしでしたか〜??

 

 

 さて、

 今回はコチラ↓のブログの続きです飛び出すハート

 

 

ぽってりフラワー前回までのブログはコチラ!ぽってりフラワー

 

 

 

 

 

原因の2つ目は、ズバリ・・・

 

不足感から

やることを増やしている!

 

 

 

少しわかりにくいかもしれませんが

 

このタイプの人は

 

無価値観が強く、自分に価値を補おうと

必要以上にがんばりがち昇天

 

向上心が強く、成長志向だけど、

どんなにがんばろうが

自分に合格点を出せないのが特徴指差し

 

 

ひとことで言うと

 

「こじらせ理想主義さん」驚き

 

 

具体的には

 

理想のすごい自分になれると思って

なんとな〜く起業してみたり、

 

そこまでやり込む必要のない仕事を

必要以上にやりこんでみたり、

 

暇になるのが怖くて、

スケジュール帳をパンパンにする

なんてことも・・・

 

 

とにかく、このタイプは

 

余分なことにどんどん手をつけて

エネルギーを浪費したり、

背伸びをして無理をしがち雷

 

 

やることを増やすぶん

必要ないことを取捨選択し、

無理の範囲を把握できていれば

あまり問題ないのですが・・・

 

青天井でやることを増やしてしまううえ、

まだまだがんばらねば!

と、際限なく取り組んでしまうため

余裕がなくてしんどくなるのですハートブレイク

 

 

よく言えば、

 

がんばっている自分が好きな人ラブ

 

 

悪く言えば、

 

自分に価値を感じられないから

何かをがんばり続けるしかない人ネガティブ

 

って感じかな気づき

 

 

ちなみに、

このタイプの人もめちゃくちゃ多いですし、

大半の人が前回のブログで解説した

「人と比べる癖」も持ち合わせています注意

人って、まぁそんなもんw

 

 

 

 

あぁ、耳が痛い・・・雷

 

何を隠そう、以前の私は

 

このタイプのど真ん中

ゆく女でしたから笑

 

 

必要以上に仕事をやりこみ、

他の人の仕事も請け負い

 

ほかのみんなが定時で帰っても

仕事、仕事、仕事・・・ネガティブ

 

すごく消耗していて、

本当は嫌で嫌で仕方ないのに

 

それでもなぜか

手を抜くことができなかったし、

さらに上乗せで仕事をしようとしてた爆笑

 

 

それもそのはず、

 

私の価値を証明してくれるのは仕事だけ!

 

と本気で思っていたので・・・驚き

 

 

仕事で成果を出していなければ

自分にはなんの価値もないような気がして

 

手を抜くなんて言語道断ビックリマークドンッドンッ

 

なわけですよ〜汗おいで

 

 

まぁ、それだけ自己価値を

仕事に依存していて

 

仕事の成果=自分の価値

 

という状態だったので、

 

当然、

仕事がうまくいかなくなると

人一倍追い詰められました・・・赤ちゃん泣きあせる

 

おまけに、

 

自分で仕事を増やしているのに、

 

どうして私ばっかり、

こんなしんどい思いを

しないといけないの〜!?むかつき

 

と、被害者ヅラMAXドンッ

 

・・今思うとすごく恥ずかしい///笑

 

 

これを家庭でたとえるなら、

 

良き妻であることに

全てをかけていたのに

夫に浮気されて、

生きる価値を感じられない

 

とか、

 

子育てに全てをかけていたのに

子どもが不登校になって

自分がみじめでいられない

 

というのが

ちょっと近いかもしれませんもやもや

 

 

このように、

 

このタイプの人は

不足感がベースになっているので

 

自己価値を何かに依存しやすく、

手を抜くことができないうえに

 

うまくいかないと

追い詰められやすいのです真顔

 

 

これがしんどさに拍車をかけている

原因だったたりします不安

 

 

そして、このタイプ。

 

完璧主義になりやすいのも特徴ビックリマーク

 

そもそもこのタイプの人は
自己価値を何かに依存しているぶん
失敗ができないんですあせる
 
失敗=自己価値の崩壊なので、
失敗することが怖くて怖くて仕方ないネガティブ
 
それゆえに
不安性だったり、
保守的だったりするのですが、
 
失敗してはいけないと思い込むあまり、
「絶対に○○でなくてはならない!」
という、強迫観念に近い思考に
とらわれてしまうこともしばしば。
 
これが完璧主義の原因だったりします驚き
 
 
で、思い出してほしいのは、
 
このタイプの人は、
自分に合格点をつけられないということ滝汗
 
 
完璧主義なのに、合格点が出ない
 
となると・・・
 
あとはお察しのとおり、ジリ貧です汗
非常に苦しいネガティブ
 
 
完璧主義自体は悪いことではないですが、
 
度を越すと
物理的にも、精神的にも
余裕を奪うことになりますし、
 
ココロの病を誘発することにも
つながりかねないので注意が必要注意
 
 
もう、、ハゲちゃうよ・・・・笑い泣き
 
ってね笑あせる
 
 

 

 
で、肝心な解決策ですが・・・
 
 
以前のブログで解説した
タイプ1の解消法に加えて、
 
まずは
物理的な余裕を持つこと!
 
増えすぎた「やるべきこと」のうち
人にお願いできそうなものや
やらなくても差し支えないことは
 
どんどん手放すバイバイ
 
物理的なスキマをつくることで、
自分と向き合う余力が生まれますキラキラ
 
 
そして、
社会的なことから離れて
自分の感覚が心地いいと
思えることを増やして
リラックスしてみてくださいピンクハート
 
そのとき、
 
はぁ〜〜最高〜〜〜ラブ
 
って感情を存分に味わうのが
ポイントですニコニコ
 
 
正直、
最初は落ち着かないと思いますが(笑)
 
次第に何もしなくても大丈夫になって
 
自分は完全であるということが
少しずつ受け入れられるようになってきます照れ
 
 
これは、なかなか根深い問題なので
根気強く少しずつ改善するイメージで
気長にやってみてくださいね〜にっこり
 
 
カウンセリングやセラピーを受けるのも効果的◎
 
荒療治でもOK!という人は、
大胆に手を抜いてサボって
自由気ままに過ごしてみると
めちゃくちゃ効果がありますよ!爆笑
 
この場合、罪悪感よりも
楽しかった感情の方にフォーカスを
向けることが大事になります気づき
 
 

 

 

こじらせ理想主義さんタイプまとめ

 

・無価値観が強く、自己価値を

何かに依存しやすいタイプ

 

→自分に価値を感じるために

やることを増やしがちなうえ

手を抜くことができないため

エネルギーが枯渇しがち

 

かつ、うまくいかないと

追い詰められやすい

 

→やるべきことをいったん整理し、

物理的な余裕を持つことが大事

 

社会的な役割を忘れて

ひとりでリラックスする時間が

無価値感の解消につながる

 

 

 

ぽってりフラワーかんたんセルフチェックぽってりフラワー

 

✔️自分は価値のない人間だと思う

✔︎仕事や家事・育児など、手を抜けない

✔︎もっとがんばらなければならないと思う

✔︎とにかくやることがたくさんある

✔︎うまくいかないことがあると追い詰められる

✔︎何者かにならねばならないと思う

✔︎目標のため常に努力するべきだと思う

✔︎スケジュールに空きがあると落ち着かない

✔︎休日はダメ人間になった気分だ

✔︎自分は一生懸命やっているつもりだ

✔︎「これが私の全て」と思っているものがある

✔︎失敗は絶対にしたくない、失敗するのが怖い

✔︎責任感や規範意識が強い

✔︎自分はまだまだできていないと思う

✔︎自分を認めたり、褒めることができない

✔︎自覚はないが、完璧主義だとよく言われる

✔️休んだり、何もしないでいるのが苦手だ

 

 

 

 

 

あと、これは余談ですが・・・
 
価値とはそもそも曖昧なもので。
 
私たちはその曖昧なものに
振り回されすぎている気がします煽り
 
 
たとえば
 
私は事務職経験者なので
事務職市場でそこそこ需要があって
お給料がもらえても(20万の価値)、
 
プログラミングは未経験かつ
知識もスキルもないので
プログラマー市場での価値はゼロ昇天
 
よ〜く考えてみると
こんなふうに価値って、
絶対的じゃないんですよねハッ
 
 
見る人や時代、場面、立場によって
価値の有無も程度も変わるビックリマーク
 
 
だから、
誰にとっても、どんなときも、
価値ある自分になるなんてことは
そもそも不可能だし、
 
反対に
誰にとっても、どんなときも、
全く価値がない自分になるなんてことも
できないと思いますあんぐり
 
それなのに、
私にはなんの価値もない!って
悩むなんて、ちょっとおこがましいというか。
 
いのちは、
ニュートラルなポジションで見れば
みんな等しく、まっさらで、
価値のつけようがないはず。
 
それを、
絶対的に値踏みできるものだと思い込んで、
勝手に自分で過小評価しちゃってるだけなのに
 
悩んで、右往左往してるって・・・
 
なんだか一人芝居みたいで
滑稽に感じちゃって仕方ない爆笑
 
 
結局、
価値なんてあってないようなものだから
考えるだけ無駄だなぁ〜
と、最近は思っていますにっこり
心理学的な意味では、ね!
 
私たちは完璧な存在ではないけれど、
完全な状態でここにいるのですよニコニコピンクハート
 
 
だから、今日から
 
価値とか意味とか
悩まなくてよ〜〜〜しっ!照れ笑
 

ってことで気づき

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございましたラブラブ

 



 \ぽってりフラワーこのブログの続きはコチラぽってりフラワー



  

 
    

ピンクハートお知らせピンクハート
 

チャット占い程度の料金でできる

メールセッションを

近日リリース予定ですキラキラ

 

顔出しなし、匿名OKなので

相談しにくい内容も

気軽にお話しください飛び出すハート

 

ゆっくりご自身のペースで

ご相談いただけますにっこり

 

フォローしてね…