休みだと言うのに6:20起床でおでかけしてきました。


行ったのはこちら。
東武日光駅


最近、よくTVで紹介されてる日光。
東京から(多分)一番近い世界遺産。特急利用で家から2時間くらいです。

アラシちゃんとかでやってたら急に行きたくなっちゃって。足が良くなるまで待ってました(って、まだ病院通ってるけど)

家出る時は雨だったけど、現地は曇り時々晴れって感じで全く降ってなかった。おかげで折りたたみ傘が重かった。。。


駅ついて、2社1寺共通拝観券と世界遺産巡りバス券を買ってバスの時間まで駅前のお土産屋さんを物色してました。

栃木限定モンチッチ発見!!
那須の「茄子モンチッチ」を買いましたです。日光の「猿モンチッチ」は首んとこが変だったからやめた~


まずは二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)へ。
二荒山神社

縁結びの神様だそぅです。会社の子に「縁結びの御守りが欲しい」って言われてたから買いました。

お参りして‘えんみくじ’を引きましたです。
まが玉の色でどの縁結びかが決まるんですけども、あたしは紫の‘勝負に勝つ’縁結びでございました。(ちなみに相方は青?紺?の仕事だった)
はて、、、何の勝負やろか?近々に勝負する事は特になぃのだが、、、(苦笑)


二荒山神社から杉並木?を通って日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)へ。
三猿

陽明門

有名な三猿や陽明門(別名日暮らしの問)、鳴龍を見ました。

2枚目の写真を撮った場所はアラシちゃんでも紹介されてたけど、鳥居の中に陽明門・家康公のお墓がピッタリ入り、真ん中?の延長上には北極星が来ると言う、(確か)関東一のパワースポットです。
そこの石で写真撮るのは順番待ちでした(爆)

鳴龍はね、ホントに頭の下じゃないと音が響かないの!ビックリでしたわ!!

眠り猫は共通拝観券では入れない&小学校の時に見た記憶があるから却下しました(マテ)


表参道を下って輪王寺(りんのうじ)へ。
輪王寺

写真は三仏殿です。
その名の通り、仏様が3体いらっしゃいました。
千手観音となんとか菩薩と馬の頭をした観音様。名前は忘れた(汗)
そんなに大きくはないけど、3体並んでいると結構見応えあります。


表参道をまた下って、西参道に。そこにはお土産屋さんとかお食事処がいっぱいです。

日光は金箔入りのカステラが有名みたいでカステラ屋さんがいっぱいでした。そのうちの1つに入って試食しつつお買いあげ~なんせ、あたし、カステラ大好きだから~

そのカステラ屋さんの斜め向かいにあったお店でお昼を頂きました。
ゆば丼

元祖ゆば丼だそぅです。お店の一番人気らすぃ。

そぅ。日光は京都に並ぶゆばの名産なんですねぇ。日光に行くからには是非ともゆばを食べねば!と思っておりました。

おぃしかったです。

ただねぇ、、、

ゆばが山菜やネギと一緒に醤油ベースのあんかけにしてご飯にかかってるんだけど、塩辛すぎると言うか、ただの中華丼を食べるだけと言うか。。。
もっとゆばの味を楽しみたかったです。それにはやっぱり刺身ゆばが良かったかな。


二荒山神社に戻ってバスで神橋(しんきょう)へ。
神橋

鳥居の奥に真っ赤な太鼓橋みたいな橋があります。これを渡るには渡橋券を買わなくてはいけません。買ってまで渡ってる人はいなかった…(苦笑)


写真も撮れたし、駅に向かってお散歩しつつ歩いてみました。

歩いてたら何やらおぃしそぅな物が。。。
焼きまんじゅう

おまんじゅう(餡入り)を味噌だれで焼いたものでございます。味噌の辛いのと餡の甘いのとがいー感じでまざっておりまして、さらに外はカリッでなかなかでございましたよ。

ちょうど2年前にホンジャマカの石ちゃんがメレンゲのロケで来たそぅです。他にもチイチイも来てたみたい。石ちゃんの写真&色紙とチイチイの写真がかざってあった。

ここは日経新聞の「おいしい水ようかんランキング」で7位になってました。ちなみに1位は虎屋で2~6位までは京都&滋賀のお店でした。
他にも酒まんじゅうが雑誌とか旅本に載ってるよぅな有名店らすぃ。


お茶も頂いてほっこりしたので、また歩いて駅へ。
家用にたまり漬けとおばーちゃんに一口羊羹買って、早い電車に変更して帰ってきました。

ホント、気軽に遠足気分で行ったけど、マイナスイオンたっぷりで癒されて来ました。もっと時間があれば中禅寺湖とか華厳の滝まで行けるだろぅし、鬼怒川温泉に泊まるのも良いと思う。

また、ふら~~~っと行こぅと思いますです。