生活にトキメキを!

ハートにドキドキを!


Rush水野真由美です。

株式会社Rush(ラッシュ)
ラブライフバランス研究所

イベント&出会い・結婚情報サイト。
大人のラブライフを応援しています。


婚活ランキング参加中です。ラブラブ
応援して頂けると嬉しいです。

     下下下

晴れ人気ブログランキング 晴れ


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━


12月に入り、いよいよクリスマスシーズンとなりました。
街もお店もすっかりクリスマスモードです。

とはいえ、慌ただしい年末も近づいてきている為
お仕事でご多忙、お疲れと思います。

そんな中リフレッシュを兼ねて、映画はいかがでしょうか?


今回シネマ部スタートから早いもので、10回目の開催を
迎えました。素敵なロマンス映画をお届けしたいと思います。
記念となるひと時が、皆様にも素敵な出会いをもたらして
くれるかもしれませんね。



それではお申込お待ちしております!





合コンセッティングサービスRush水野のラブライフバランス研究所 共感+きっかけ=パートナー 




___________________________




 名作映画を楽しむ『ラブバランス・大人シネマ部』第10弾!

映画 「街角桃色の店」 上映&交流会 映画 




一度は見ておきたい、もう一度見たいという名作を選び、
プライベートシアターで鑑賞会を開催する
Rushラブバランス「大人シネマ部」第10弾です!

第1回「素晴らしき哉、人生!」
第2回「カサブランカ」
第3回「心の旅路」
第4回「34丁目の奇蹟」(2回開催)
第5回「邂逅(めぐりあい)」
第6回「地上より永遠に」
第7回「シェーン」
第8回「第三の男」
第9回「静かなる男」の上映会は大変盛況に終わることが出来ました。

会場は「人形町 三日月座」
映画のポスターやグッズで飾られたカフェが併設された
試写会などにもよく利用されるプライベートシアターです。

今回は記念すべき第10弾&クリスマスシーズンということもあり、
ラブバランスシネマ部に相応しい「クリスマス・ロマンス映画」を上映します!


作品は、14年前に大ヒットとなったトム・ハンクスとメグ・ライアン共演の
「ユー・ガット・メール」のもとになった名作「街角桃色の店」 に決定。

14年前の「ユー・ガット・メール」の時代は丁度E-mailが頻繁に使われだし、
恋愛ツールとして欠かせなくなった頃ですね。
その元となった映画「街角桃色の店」 の時代はもちろんそんなものは
ありません。
交流手段は手紙...そう「文通」です。
さて、それがどんなロマンスを引き起こすのか??

是非楽しんでくださいね。そして、クリスマス気分を高めて
冬の出会いと恋を盛り上げましょう!

鑑賞後、新たな仲間作りも出来る素敵なシーンもご用意しています。
それではお早めのご応募お待ちしております。


【街角桃色の店】

舞台は、鞄や革製品を扱う雑貨店。
一番の古顔店員のクラリク(ジェームズ・スチュアート)と
いつの間にやら店員として居座っていたクララ(マーガレット・サラヴァン)は
いつも反目しあってばかり。
クラリクには会うのを楽しみに文通する女性がいる。
一方クララにも心を寄せる文通相手がいた。
実はお互いそうとは知らず文通を続けていたのだった・・・。

お互い嫌いあっている二人が、やがて結ばれるまでを描く
オーソドックスな恋愛コメディではありますが巨匠エルンスト・ルビッチの作品だけあって
人物の位置や視線、会話のテンポ、小道具などの映像表現から素晴らしい作品に
仕上がっています。
特にはラストシーンの素晴らしさは必見です。深く心に残ることでしょう。

「クリスマス映画」の名作としてもお勧めです、是非ご鑑賞ください。


【弊社では全ての映画作品ににおいて上映権に基づき上映させて頂いております。】


■日時 12月9日(日)

16時10分 受付
16時30分上映スタート
終わり次第懇親会
19時30分~45分頃終了予定

■場所 人形町 三日月座

中央区日本橋人形町1-15-5 柏原ビル地下1F
TEL:03-3667-0423

http://kom-pictures.com/access.html

■参加費  男性 4500円 
 
■定員 8名対8名程度の予定

■形式 映画と懇親会を楽しみます。
ドリンク(アルコール含む)&おつまみ


参加ご希望の方は、service@loveba.jp   まで
件名「ブログ・12月シネマ上映&交流会」として以下を
添えてご連絡ください。

1.お名前
2.生年月日・ご年齢
3.携帯番号
4.携帯メール






★ラブライフバランス研究所の大人気サービス

   婚活プロファイリング 

 『あなたの本当に必要なものって!?

    自己分析で心の声をきいてみませんか?』

    ttp://loveba.jp/counseling/index.html