こんにちはニコニコ

ちょっと前回から間があいてしまいました…あせる


9月21日に美山里山舎さん

http://satoyama-sha.com/

で行われた「第4回 

里山ちーびず女子養成講座」
http://sato-joshi.bex.jp )に参加しました。







京都府の「京都地域力ビジネス(京都ちーびず)=
京都式ソーシャル・ビジネス」の応援のもと、

「厳しい時代を日々がんばる女子たちが、自然とともに
自然に生きる「里山マインド」を身に付けて、田舎も
京都全体も明るくしていく!」ことを目的に開催されてます。
https://www.facebook.com/chiibiz



炭窯の壁面づくりや、鉋でまな板を削ったり、
建築中の木造軸組建築物の見学、そして薪のストーブで
パリパリに焼かれた最高に美味しいピザ等のランチ❤など
とっても貴重な体験をさせてもらいました霧


 


















大将とゴッドと若者の掛け合いトークも

楽しいです(笑)


まだ参加されてない方は、今後の予定を
要チェックですよ(^^)♪


また、最後の参加者全員でのトーク会も
色んな意見が聞けて とても勉強になりました。


普段、街中で当たり前の便利な暮らし。
私たちは、今 過剰な「便利」に囲まれて生活しています。


地球の資源を消費・浪費していくだけでなく
資源・地球を破壊している現状をみると
地球は長くもたないんじゃないかな、とか思っちゃいます。


ひとりひとりが、「自分は地球上で生きる生命の一員である」と
自覚し、その恩恵をうけるかわりにその地球を守り、子孫に
残していく義務もあるんだと受け止め、考え、実践して
いかんとあかんにゃろな~と思いました。


大将が
「エネルギー(電気)を自分達で発電するのも大事だが
 エネルギーの利用を減らし最小でおさえる事も
 同じく大切なことだ」

というようなことをおっしゃってました。


できる事からちょっとづつ、自分にも地球にも
本当の意味で優しい生活を目指していきたいです(^^)


 

色んな体験ができ、色んなことを教わった
素敵な休日でした。


美山里山舎の皆さま、ありがとうございます(^^)


真面目に考えている方も

私みたいに、ちょっと小旅行気分&美味しいご飯を
目当てな方も(笑)

どんな方も楽しめると思います。


興味がある方は、ぜひ一度行ってみて下さいませ❤