こんにちわ。

 

今日も〜雨ですね☔️

雲が重くて頭もちょっとどんよりしやすいのですが、

我が家の下の川を覗いたら、とっても水が綺麗になってて

なんだか嬉しかった〜照れ乙女のトキメキ

 

 

本当に田舎だから(笑)自然と一体化してるの。

車には梅の花びらがついてたりして・・

 

梅の香水を作ってみようと

材料を用意したんだけど、この雨で花が散ってしまいそう・・。

 

 

 

こんな鳳来はとっても深い歴史があるんですよ。

 

この著書を書かれたのは、地元出身であり

横浜市立大学 名誉教授 特任教授

神奈川県予防医学協会理事でもあった

栃久保先生というお医者さん。

 

 

郷土新城に生まれ、自然の中で育ち、医者になっても、

科学ではない摩訶不思議な1300年の鳳来寺山の歴史に、

地理的条件だけでなく偶然と必然を感じられたと書かれています。

 

 

鳳来寺山の緯度と経度が、不思議な偶然の線上にある。

江戸城も富士山も鳳来寺山と吉野山の金峯山と一直線。

日光東照宮、久能山東照宮と、鳳来寺山東照宮が三大東照宮。

鳳来寺山東照宮は、母が祈願して徳川家康が誕生したという。

 

そして私はここにキョロキョロ目が止まったびっくりマーク

茨城の鹿島神宮、富士山、鳳来寺山を通って、

高野山、弊立神宮、高千穂と繋がっているライン・・。

 

 

 

タイトル「天地人」

 天は宇宙と時間、

 地は地球と日本の地理、

 人は人類、人生の歴史などを含む。

 

学術書外、専門外の領域の本書である!とかかれたお医者さんの本。

地理と歴史から宇宙的観察になっているんだけど、

それだけじゃない・・薬師如来との繋がり・・

鳳来寺の山脈の広がりは梵語で書いた薬師如来の・・

これはまたの機会に書くとして・・

 

 

この場所で、

Love and Light JAPAN in 愛知 vol.2

5月26日(日)に開催することになりました〜乙女のトキメキ

 

 

なぜここでするのかって説明するのか・・

 

意味が目的があるからなんです!!

 

 

只今、絶賛出店者さま大募集中でございます!

詳しくは・・こちらをご覧くださいね。

 

 

Love and Light JAPAN in 愛知vol. 募集要項

 

【開催趣旨】

Love and Lightは、東北大震災で傷ついた人々や大地を癒す為のヒーリングイベントとして、20172月より、東北の各地域にて定期的に開催してまいりました。

 

2019年からは、さらに年一回、Love and Lightのイベント運営母体であるLove and Light JAPAN が主催となり、東北仙台にて様々なゲストを迎えながら開催しております。今では東北最大級と言われるイベントまで成長してきました。

 

昨年9月には、地元でもある愛知県にて初開催をさせて頂き多くの方に喜んでいただきました。。

私たちLove and Light JAPAN は、「大切なこの地球を守りたい」という想いを強く持っています。

人間、動物、植物、そして大地に愛と光をお届けできるような、そんな仲間たちを歓迎します!

 

【開催概要】

名称:Love and Light JAPAN in 愛知vol.2

 

日時:2024526()10:0016:00 

                  (搬入時間  9:00)

                            

場所:愛知県民の森【2F】第1会議室・和室

     (セッション・施術・飲食・物販)

441-1693 愛知県新城市門谷字鳳来寺7−60

TEL:0536(32)1262 / FAX:0536(32)1273

 

 

【出店概要】

 

仕様: 

・セッション・物販・飲食の方

 180cm×45cmのテーブル1台または半テーブル貸出)

・施術(ベッド持ち込みの方はテーブル貸出なし)の方

・屋外ブース(タープ・テーブル・イス等は各自持込・車の搬入可能)

・2F飲食の方で電源希望の方(仕様・料金も同様)電源が必要な場合は事前にお知らせください。

※椅子は1テーブルの方は各ブース3脚まで貸出可能

 半ブースの方は2脚まで貸出

 

料金:

1ブース 5,500円 

半ブース  3,000   

キッチンカー(発電機お持ちの方のみ)5,500

屋外ブース(雨天決行)3,000円 

 

出店受付期間:  213日〜

別項の申込フォームからお申し込みください。 

※受付は先着順ではございません。応募多数の場合は抽選とさせて頂きます。

※出店決定の通知後、1週間以内に出店料の振込をお願い致します。

※出店料のお振込確認をもって出店確定となります。

※出店者様のご都合によりキャンセルのお申出があった場合、出店料の返金はいたしかねます。(屋外ブースの方も同じく)

 ※椅子・ベッド・テーブル等を持ち込みされる方は、配置の都合上、事前にお申し出ください。

※電源を使用される方は事前にお申し出ください。(延長コードは各自ご持参ください。)

 

【出店規約】

<基本>

出店は、Love and Light の趣旨にご賛同いただける方のみとさせて頂きます。

出店、展示、販売はすべて指定のスペースを守ってください。

ブース設営、撤去は各自でお願い致します。

周囲に対して美観を損ねたり、風紀を乱す行為はお断り致します。

事前申請された出店内容以外のことは禁止致します。

食品の製造販売に関わるトラブルに関しては、運営側は一切の責任を負いかねます。

飲食物販に関する販売については、各項目の製造業(菓子製造・惣菜など)の営業許可を取得している事業者さまに限らせていただきます。

県民の森内での調理はできません。

政府、県知事より緊急事態宣言等が発令された場合、皆さまの安全を考慮し、イベントの期間を中止、延期することがございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承頂きますようお願い致します。

天災等、不可抗力に起因する日程変更、または開催中止によって生じた損害等については補償いたしません。

 

<イベント開催中全般>

出店者さま間及び出店エリアでの対人・対物のトラブルについて発生する損害等については、当該出店者さまの責任とし、主催者はその責任を負いかねます。

貴重品は必ず身に付けて自己管理の上、お手回り品から目を離さないようご注意ください。会場内での忘れ物や紛失、盗難、破損等の事故が生じましても、主催者は一切の責任を負いかねます。

各ブースで出たゴミは、各自でお持ち帰りのご協力をお願い致します。また、飲食ブースにおいては、お客さま用のゴミ袋をこちらでも用意致します。

売り切れになった場合でも、イベントの開催時間中は撤収を控えてください。

出店者さま同士でサービスを受けたい場合は、空いている時間に受けるようお願い致します。

ブースを留守にする際は、休憩中の看板を出し、戻りの時間を記入の上、席を外して下さい。
出店者さまのパンフレットや名刺等は、各自ご準備の上、宣伝していただけます。

ご予約可能な出店内容の方は、予約表をご準備の上、お客様に分かるように設置してください。

お客様対応を最優先とし、イベント開催時間中の携帯電話のご使用は必要最小限にお控えください。

出店者さま同士、搬入~配置・片づけ~搬出まで、助け合いながら、スムーズなイベント運営にご協力いただけます様、よろしくお願い致します。

会場内でのセールス・勧誘、宗教活動などは一切禁止とさせて頂きます。

出展者・来場者・関係者に向けた誹謗中傷は禁止とさせて頂きます。

 

 

 

<その他>
スタンプラリーを予定しています。詳細は決まり次第ご連絡致します。(屋外ブース・キッチンカーは除く)

●Love and Light JAPAN in 愛知を盛りあげるためにも、皆さんのお力をお貸しください。お友達をお誘い頂きましたり、ブログ、フェイスブックでのお知らせなどをして頂けると大変助かります。

たくさんのお客さま、出店者さま、大地を愛と光で包みこむためにも、どうかご協力をお願い致します。

イベントスタッフは皆さん、ボランティアでお手伝いしてくれています。愛を持って接して下さい。皆さんのご協力をお願いします。

 

 

<感染症対策に関するお願い>

・施術系ブースの出店者さんは、お二人様までとなります。

・物販ブースの出店者さんは、お二人様までとなります。

・1ブースお二人様まで、半ブースはお一人様までとなります。

 

・椅子のレイアウトは、原則として出店者側12脚、お客様側1脚とさせていただきます。

 

会場内にアルコール消毒液を設置いたします。各ブースにも設置のご協力をお願いします。

当日は発熱など体調が優れない方は、入場、出店は出来かねますのでご了承ください。

イベント開催1週間以内にコロナウイルスやインフルエンザなど発病した場合は速やかに実行委員までご連絡ください。

 

以上、実行委員会スタッフ一同、

全力で対策することに努めて参りますので、出店者様にもご協力頂きたく存じます。

 

 

上記、すべてご賛同いただけましたら、以下の申し込みフォームからお申し込みください。

https://ws.formzu.net/fgen/S838672835/

 

 

《出店受付期間:2024213日〜》

 

【お問い合わせ先】

※ご不明な点はメールでお問い合わせください。

love.japan.aichi@gmail.com

   

 

Love and Light JAPAN 

主催 有限会社 サンドラ

実行委員長 櫻井