こんにちは。みどりです。

読みに来てくれてありがとう♡

今日はあたしの好きなもののお話☺️

 

前々から好きな中国茶。

ステップアップで

上級コースを受け始めました。

そんな切り口で始めたいと思います。

 

本記事のインスパイア元は以下の過去記事。

またお茶会やれたらいいなぁ

ナンテ思いもふつふつと。

併せて読んで下さると非常に喜びます。

 

中国茶プランナー養成コース🍵✨

 

昨年から中国茶プランナー養成コースを

受け始めました!

これまでもお世話になってる

好茶工房さん主催です。

 

6年ほど月イチの目白のお茶会に通って、

お茶の淹れ方の基本や、

お茶の種類などを体系的に知る

きっかけになったところでした。

 

あたし、お茶会、2か所通ってるんだけど。

(どんだけ、好きやねんってツッコミは無しで笑)

 

目白の好茶工房さんでお点前を学び、

中目黒の岩茶房さんで、

レア茶葉に出逢う喜びと

お茶文化へのリスペクトを

学んでいる気がしています。

 

 

 

めくるめく中国茶の香りの世界💕

 

中国茶に魅了されたきっかけは、

身体温め効果と香りの奥深さ。

体感が日本茶と全く違うのに驚きました。

日本茶と違い、中国茶は香りを

楽しむものが多いです。

 

昨日、3ヶ月ほど前に作った

手作り柑橘茶の様子を見てみたところ、

全く香りが変わってて驚きました❣️

 

中身はプーアルの柑橘茶は、

身体を温める効果もあって、

今の時期に飲むのにぴったり✌️

身体の中から温められます。

 

作ったばかりの時は、

搾りたてのフレッシュな香り✨

今は少し熟成されて、

濃厚さが出てきています。

 

しばらく、おうちで中国茶を飲むのも、

お点前の練習もサボってて、

珍しくコーヒーばかり飲んでたんだよね💦

ペーパードリップだと

淹れるのとおかたづけが楽だから。

 

中国茶養成コースに通う内に、

また中国茶、飲みたいな、

みんなに淹れて一緒に飲みたいな。

って気持ちが少しずつ湧き出ています。

 

▲▼好茶工房さん主催。柑橘茶作りワークショップ。

  お庭に柚子の木があるので、

  おうちでもう一度作りたいなと思いつつ、

  できてないや💦まだ間に合う〜🍋

 

香りは心に働きかける。

 

先日の中国茶プランナー養成コースでのこと。

香りについてこんなお話がありました。

 

お子さん連れで参加するお母さんも多い、

レッスン回でのこと。

 

お母さんのレッスン中、

周囲で遊び回っている子どもさんが、

お茶だけ飲んだ時と、

香りを聞いてからお茶を飲んだ時と

全く反応が違うと言うのです。

 

お茶だけ飲んだ時は、

その後、はしゃぎ回ってしまうけど。

香りを聞いてからお茶を飲むと、

すぐに寝てしまうのだと。

 

つまりね、お茶(液体)だけ飲むと、

カフェインの興奮作用が出やすくなるけど。

 

しっかり香りを聞いた後にお茶を飲むと、

リラックス効果が高まると先生は言います。

人間の心身の仕組みって面白っ❣️笑。

 

目に見えない香りは、

同じく目に見えない心に働きかける。

 

目に見えるお茶(液体)は、

同じく目に見える身体に働きかけるって

先生の説明にはナルホドなぁと思った。

 

▲中国茶プランナー養成コース3回目。

 水質によっての味の違いをテイスティング中。

 

久し振りにお香を焚いてみた

 

昨日、こちらも久し振りに、

お香の先生が作った貴重なお香を焚きました。

 

ちょうどお茶部屋になりつつある

客間の和室にはお仏壇があり、

お部屋を片付けながら、

アロマ代わりにお線香をあげる気持ちで

お仏壇のお線香立てに焚べたんです。

 

客間の和室は、

ちょうど家のど真ん中にあります。

 

ここからはあたし的な使い方になるけど、

和室でお香を焚く時、香りを堪能したら、

扉や窓を少しずつ開けて、

家中にお香の香りが

流れるようにするのが好きです。

 

少しタイムラグがあって、階段の踊り場や

2階のあたしの部屋に香りが流れてくる。

ちょうど香りの通る道が視えるようです。

 

そうすると香りが通った道すじが

スッキリする気がするの✨

これも見えない香りの作用かなぁ。

 

香水も好きだけど、

時々、強く感じる時があります。

 

お茶もお香も天然由来の香りなので、

心身のコンディションが

落ちてる時も受け入れやすく、

身体馴染みがよくて助かります。

 

▲お香の先生が手作りしてるレアなお香。

 古い歴史書のレシピを再現した

 神さまに捧げる香りだよ。

 

好きって楽しい💖

 

好きなものごとがいっぱいあると

毎日、楽しいです😊

素敵な物に出逢えた喜びもある。

あたしはたぶん、一生涯、

ミニマリストさんには慣れない気がします💦

 

特にね、あたしがいいなぁと思うものって、

レア度、高い物なことが多いみたい?

 

デザイナーさんの作品とか、

ご本人が1番、レコメンドしたい

力作やこだわりの品物を迷わず手に取る

と驚かれたことが何度かあります。

 

お野菜を買う時とかもそうだけど、

作り手の思いを感じられるものが

好きなんだと思う。 

 

産直マーケットで

〇〇さんが作りましたとか書いてある

お野菜や果物を見たり買ったりするの大好き♪

この方が作ったのかぁと想像するの楽しいし、

そういうのは量産品には無い良さがあります✨

 

そしてね、そういうものごとに出逢った時、

これ、とっても良いの〜😍

って話すのが楽しいのだ笑。

 

とゆか、言わずにおれない。

聞いて聞いて、これ、凄いのっ💖

って話したくてたまらなくなる笑

小さい子と変わらん😅

 

こないだ、女性向け

ビジネス講座の主催さんが、

そういう風に人に話したり

SNSに載せたりするのは、

とても良いことなんだよと言ってたので、

これからは胸を張ってやると思う✌️

 

ただし、念のため、事前に

特にSNSやブログに投稿する場合は

ご本人承諾、取っといた方がいいですね🤔

WEBに載せないようにしてる人もいるので。

 

▲おうち茶席の一コマ。

 

自分が好きなことで喜ばれるのはうれしい

 

元々、自分が好きで趣味とゆか、

習い事として始めた中国茶。

 

楽しくて、それを言わずにおれず、

SNS投稿したり、仲間内で集まる時に、

練習お点前させてもらってる内に、

中国茶席を開催するまでになった。

 

今でも自信があるわけじゃありません。

お茶の先輩や先生たちがいるのに、

あたしごときがやっていいの??

って思うことばかりです。

 

そういう時、ふと、思い出すのは、

お茶の先生に頂いた言葉たち。

 

ぜーーーったいにお世辞を言わない

岩茶房の先生が、

みどりのお茶はおいしい!

と何度も言ってもらい、

お茶席に行くたびに淹れ手に指名されること。

 

好茶工房の先生に、お茶会前に

自信が無くて、泣き言を言ったこともある。

 

大丈夫、みどりさんは、これから、

お茶を伝えていく人になるからと、

言ってもらったこと。

 

自分でも、もっと、そう信じたい。

あたしの淹れるお茶を喜び、

待ってくれている人が、沢山いるのだと。

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございました♡

 

今月は久し振りに

中目黒の岩茶房さんのお茶会に行けそう〜!

やた〜〜〜〜〜〜🙌✨

 

あたしが中国茶に沼るきっかけになった

岩茶房さんのお茶会は、

マジで世界最高峰の茶葉が集まるところ。

中国茶好きの方は、ぜひ、行ってみてね。

 

てか、岩茶房さんで

中国茶スタートしたあたしって、

やっぱりレア物にたどり着くのうまいな笑。

(自画自賛かよ💦)

 

また拙ブログに遊びに来て下さいね。

みなさんがたくさんの

好きに出逢えますように💖

 

 

フォローしてね
 
フォローしてね!
 
フォローしてね…
 

 

 

↓作ったばかりのLINE公式。

登録してくれるとうれしいです♡

イベント前のお得な情報はここでお伝え中。