先日、久し振りにインスタをアップしたところ、

 

珍しく色んな人のコメントがついてるな~


と不思議に思っていました。

 

見てみると、ほぼ全て営業用のキャッチ…。

 

ものすごく忙しい時だったので、


一瞬、人見て物言えや!!!

 

と軽くキレそうになる(笑)

 

疲れて心身の余裕がない日だったから、


かなりイラッとしちゃってね~汗

 

怒った時の☆midori☆ってむっちゃ言葉悪っあせる

 

まぁ、あたしのことなので、

 

すぐ、しゅーーーーんダウンと鎮火したのですが。

 

逆に必死過ぎて笑えてきました(笑)

 

このヒトたちもシゴトなんだもんな~とか、

 

あまり写真載せてないから、


初心者だと思われて

 

(実際初心者かもしんないけど)

 

引っかかりやすいって思われたんでしょう。

 

とゆー風に変に理解があるのが

 

あたしの良いところでもあり悪いところでもある。

 

 

にしても、だいぶ前にせっかくインスタアカウント作ったのに、

 

写真が苦手であまり活用できていなくて。

 

インスタ映えってコトバが取りざたされてだいぶ経ちますね~。

 

インスタ映えする写真を撮るために


おしゃれなカフェに出掛けるとか

 

インスタ映え写真を撮るための教室があるとかって話を

 

Yahoo!ニュースで読んだ時は


本末転倒でしょ~?と思いました。

 

インスタ映えする写真を撮って、

 

みんなからたくさん♡やコメントもらうことが


ステータスなんでしょうか?

 

まぁ、それが仕事で生活がかかってるなら、

 

必死にアップするかもしれないけど。

 

実際そこで生まれる新たな人間関係や

 

ビジネスチャンスも沢山あるんでしょうけどね。

 

もともとSNSで1000人のWEB友達を作るより、

 

現実世界で一生付き合える心友が


10人いればいいって公言してるあたしとしては、

 

(そしてそれも半ば叶えられているので)

 

不思議な現象だな~


と首をかしげてるところです。

 

あたしの方がオールドファッションなのは


分かってますけどね~(笑)

 

SNSって確かに人が繋がるためには


便利なツールだと思うし。

 

あたしも使っているし、今後も使うと思うけど。

 

そこにそれほど時間と生活と体力を


かけるつもりはないかな~と。

 

だって疲れるもん(笑)

 

実際、SNS疲れの人だって


たーーーーーーくさんいるわけだから。

 

そこに力を傾けるより、


もっと、別なことがしたい。

 

 

にしても、全然知らない人からフォローされると、


未だにビックする(笑)

 

やっとアメブロの方には慣れてきました~。


何年がかりだ??

 

これって単なる人見知りなだけかも???

 

Twitterもあまり活用しないまま


非公開にして放置状態だしな~。

 

どれか一つくらいは、フルオープンにして、

 

それこそ世界中の誰とでも


繋がれるようにしておこうかな


と思ってるんだけどね~。

 

とか言いつつ、あたしのことだから、

 

またどれもこれも放置しちゃうかもしんないけどね!

 

SNS放置しておくと、


ほんとに楽な時あるものね♡

 

だってあたしは極度の


電気ウナギ体質なニンゲンなんですよ?

 

ずーっとスマホやPCとにらめっこしてたら帯電されて、

 

またバチバチ~~って


放電しちゃうかもしんないよ、マジで(笑)

 

いや、↑これ冗談じゃないからガーン

 

 

WEB関係のアカウントでは


アメブロを一番最初に開設しました。


もうずいぶん前。

 

今のところビジネス目的の使用は全く考えておらず、

 

自分の思ったこと・感じたことを言語化して、


発信するために使っています。

 

正直、誰が読んでいるか分からないので、


投稿するのが怖い時がありますけど。

 

だからそれほどWEBでの露出を目的にはしておりません。

 

リアルの友達にブログ読んでるよ!って言われると

 

恥ずかしくて、もう書くのやめようかな??

 

ブログ閉鎖しちゃおうかしら??と思うほどです。

 

たぶんやめないと思うけどね(笑)

 

これって、どんなに拙くても、


あたしの自己表現でもあるのだから。

 

アメブロの次にはTwitterを開設。

 

(ブログ更新告知だけに使ってたけど、


現在はほぼ使用せず。非公開)

 

その次にFacebook。


(こちらがSNSでメインになっているかも)

 

1年前くらいにインスタグラム。


(写真が苦手で、こちらもあまり使用せず)

 

次々に新しいサービスがリリースされ、


それぞれにたくさんのユーザーがいる。

 

どれも一長一短あるし、流行り廃りも沢山ある。

 

こんな世の中だから、


それらを上手く活用できれば


新しいモノがうまれるかもしれない。

 

でもあたしはそこに乗っかろうと思わない。


今のところ。

 

どんなことでも、自分のやり方や目的を明確に持ち、

 

それに合わせて使っていくのがいいと思う。

 

みんながやっているからって理由は、


どんなことでもやめた方がいい。

 

それこそ、SNS疲れしないためにも、

 

現実世界の人間関係をうまくやっていくためにもです。

 

image

 

 

読者登録してね  どくしゃになってね!

 

アメンバーぼしゅうちゅう  アメンバーぼしゅう中!

 

ペタしてね  ペタしてね