毎朝、見るのを楽しみにしてた、


玄関先の南天の実が全部無いっ(´⊙ω⊙`)


ご近所を見渡すと、同様なので、


たぶん小鳥たちに食べられちゃったんだなぁ……


先週はお庭の万両の実も無くなってたし。


両方お正月飾りにすると可愛いんだけど、


真冬に空腹な鳥さんたちのいのちを繋ぐ


食料になったならいいか♡と思い直す。


ちなみに南天って、こんなのね↓


{CC754D08-C825-460F-8AB4-694B59412C2D}

ちょっと調べてみると南天の花言葉は

私の愛は増すばかり、良い家庭だそう。

なるほど、なるほど。

花言葉や石言葉って、詳しくないけど、

ポコっと調べてみると、

その時の自分にぴったりな言葉が多くて

面白いなと思います(╹◡╹)

あたしにとっては、ちょうど

おみくじやカードを引く感覚に近いですね!

{DEB4F051-96FB-4A83-AD75-F3BCBB9E5CE4}

ご近所にはクチナシの実が

沢山ついているお庭がありまして。

おせちの栗きんとん作る時に頂けたら、

買わなくて済むのになー、とかよく思います笑

花泥棒は罪にならないらしいけど(ホントか?)、

木の実泥棒は捕まっちゃうのかなー??

とか詮無いことを考える(~_~;)

クチナシってお花も綺麗だし、

お花の香りもすごくいいんだけど、

実も役に立つのがスゴイ✨

南天もクチナシも

生薬としても使えるみたいですね(^_^)

南天のど飴〜♪♪♪

の南天って、この木の実のことかな??

昔の人はこーゆー知識が沢山あって、

普段の生活に組み込んでいたんでしょうね♡

お正月はおうちでゆっくりできそうなので、

お庭の植物たちと交歓できそうなのがうれしい😆

{328E36B5-7617-4C79-99FD-4C6E0A83CFBB}

久し振りにゆるゆるした記事でした笑

最後まで読んで下さって

ありがとうございましたm(_ _)m