いつの間にか
「好きなことをしていい」時代から
「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。



好きを仕事にしましょう♡


ということを私は分からなかった人なので、
もがき苦しんだ過去があるのですが笑


この好きというのは、


人生長い中で、
背景には終身雇用の崩壊とか、
賃金がなかなか上がらないとか、
そんな中で、


個の能力を最大限に活かしながら作る社会って
めっちゃ素敵じゃない♡


そんな意味合いもあるかなと思いました^ ^


だから、あんに起業するとか
そういった線に結ばず、


今やっていることの中で、
何か極めていけるものを見つけられたら
それは豊かな人生を送れそうだなって♡


豊かってゆうのは、
心の余裕とかゆとりとかそんなもので。






わたしはこの「好きを仕事に」が
分からなくて、
いろんなものに手を出したんですが🤭


なーにもフィットせず。


でも
全くもって
苦手意識があったものが
今は仕事になって
あれ、やっぱり好きかも!に変わってる



webデザインに関しても
コンプレックスの塊でしかなかったんですが、

それでも何となく、

勝手にランディングページ作って、
会社にどうですか!?

とかやったり、

バナー作って、いる人にあげてたり。



金融系のお仕事も、元銀行員でもなく、
なんなら詐欺にあって、浪費家なわたしが
なんとなく投資に足入れてみたり



この何となくの小さな積み重ねが
今のわたしの「好きを仕事に」を作り出し、
精神的な豊かさをも生み出してくれてる。


なんか、そう考えると

「好きを仕事に」の威力ってすごい♡


だから娘にも見つけて欲しいなとも思う。


恐竜と宝石を発掘する!


そんな風に言い出したから、
4歳の娘が見る世界での好きを磨ける、
そんな母でもいたいな〜〜。


そう思う、満員電車の中です🤸‍♂️