こんにちは♡
Preshineスタイリスト講座にて
HP作成・バナー作成
Instagram用プロフィール
アメブロ カスタマイズ
ランディングページ
等を取得中!
古川まみです♛︎
\4月モニターさん募集予定/
おけいこサロンを運営される中で
やっぱり気になるのは、
〝同業の方〟
どんな事をしているの?
どうしてお客様が絶えないの?
そう、気になるのは仕方ないこと。
そうやって、
人気のお稽古サロンは
何が違うのかな??
そう思っていた時に、
こんな記事を見ました^ ^
『吉野家』と『すき家』
明暗を分けた戦略の違い
なぜ、牛丼屋がでる??
と思われるかと思いますが、
この『吉野家』も『すき家』も
同業なんですよね。
だけど、今期の業績を比較した時、
『吉野家』は赤字に転落したけど
『すき家』は好調に黒字でした
材料費高騰のために、
値上げをしたのは『すき家』
『吉野家』は10円の値上げでも
敏感だからと、据え置きのまま
それでも『すき家』にお客様が
絶えずに来た理由は、、、
付加価値を売ったから
『すき家』の戦略は
1か月毎に限定商品を販売する
これをされてたんですね。
普通の牛丼より高い設定なんだけど、
「今は比較的、
高付加価値の商品を
受け入れてもらいやすい環境にある」
そういった分析の元、
常に新しい策を考えてた。
それに対して『吉野家』は
店舗の作業負担を考慮し、
毎年人気の期間限定商品の
高単価なものを導入してこなかった。
『吉野家』と『すき家』の違いは
付加価値のものを
販売していなかった事になります
では、
お稽古サロンに
置き換えていきましょう♡
価格を据え置くこと
これは一切
付加価値にはなりません。
あなたのサロンでしか
学べないこと、
あなたのサロンでしか
できないサービス
〝あなたでしか〟
出来ないことで、
お客様が
〝このサロンを選んで良かった〟
そう思えることって
何でしょうか?^ ^
例えば、
このサロンは小物に統一感があって
ここに来るだけでワクワクする
レッスンの後に講師の方が
出してくれる手作りのお菓子が絶品
ここに来ると、
育児の悩みまで解決できる
自分では当たり前でも
人から見たら当たり前じゃない。
付加価値がわならない、、、
そうなってしまうなら、
お客様がいつも仰って下さる、
その部分を
伸ばしていくのもいいかもしれません♡
もし、
自分の付加価値がわからない
そんな方はぜひLINEしてください♡
一緒に見つけていきましょう♡
▶︎お問合せはこちらのLINE@にお願いいたします♡
画像をクリック もしくは
@iiq2715c を検索ください
▶︎毎日更新中♡
元浪費家・詐欺にもあった経験をもとに
そこからstep up!
家族のため、自分のために資産運用をしています♡





