最近の子は指示待ち人間が多いわね、
そう、バイト先で言われます。
指示待ち人間で何が悪いんでしょうか?
先日、深夜番組を見ていた時、
こんな議題がのぼっていました。
それはダメだ。
指示待ちをするほど危険なものはない。
指示待ちをしたいなら、
頭の良い指示待ちをしろ。
そうコメンテーターの方が
仰っていて、
主人となるほどな〜と話していました。
仕事にしろ、起業にしろ、
何にしろ待つことが許されるのか?
例えば、起業するにあたって、
やっぱり認知は大切だと思います。
やっていることが貴重価値があるもの
それなら何もしなくとも
来てくれると思います。
ただ、そうじゃない。
先日、
有名雑誌の読者モデルにもなり、
発表する講座は即満席になる
そんな女性起業家の方に会いにいきました。
実は起業したての頃から
知っているので、
どうやって今の状況を作り出したのか?
気になって聞いてみたんです^ ^
そうしたら、
まず自分をどう魅せるか決める。
その後はやれる事全部やる!!
雑誌にプレスリリースを出す事
出版に向けての企画書を出す事
ブログは毎日書く事
技術を磨く事
その他、全部思いつく事をやる。
わたしは何も変わってなくて、
目の前のことに全力で取り組んだ♡
そんな風に仰ってました^ ^
そして最後に、
わたし見えない努力するのやなんです。
見える努力しかしません♡
そう仰ってました✩︎
確かに起業初期から比べると
彼女を取り巻く環境は変わったけど
彼女が目指していきたい道は
変わらないように思いました。
えりさんのこちらのブログもそうですが、
ブログやってても
すぐにお客様が来るわけじゃない。
だけど、待ってるだけじゃ0のまま
今のまま変わらない。
けど、1記事ずつ想いを込めて
綴ったものはきっと
未来のお客様に届くはず。
だからその想いを綴る、
ブログという場所を
整えていく、
それはとても大切だと思います^ ^
mami
▶︎お問合せはこちらのLINE@にお願いいたします♡
画像をクリック もしくは
@iiq2715c を検索ください
▶︎毎日更新中♡
元浪費家・詐欺にもあった経験をもとに
そこからstep up!
家族のため、自分のために資産運用をしています♡




