今夜は六本木のど真ん中でBBQ&花火withアフリカやアジアからの留学生!夏の楽しい思い出がまた一つ出来た。アフリカの人はほんと陽気だしカメラ好きねー♪スーダンに行きたいと話したら、ウガンダやケニアにも遊びに来なよと嬉しいお誘い。隣の国と言っても日本の何倍もあるのにね。
posted at 00:18:51


なんだかセンチメンタル気味にじーんと感動した3秒後に、博多ラーメンの画像を見たら無性に食べたくなってきた自分に呆れた。
posted at 01:08:23


最近、素敵だと思う「器」は沖縄の窯元のもの。藍の色が深く澄んでて、土の感じが温かな質感。器を見てるだけで、いろいろと料理を盛りつけたくなる。東京で買うのではなく、沖縄で選ぶ贅沢がしたいな-。
posted at 01:31:32


はい!賛成派にプラス1名 RT @hinasoyo 【教育問題について】ゆとり教育のコンセプトは、間違っていない。でも、そう言っているのは、開発者で文科省を辞めた(クビになった?)人と僕くらい。で、今。何をコンセプトに、どこに行こうとしているのか?謎だ。
posted at 02:17:23


いろんな国の人と花火をして思ったこと。日本式花火のルールは通用しない。火の周りに四方八方から群がるから対角線上の人に火花が飛ぶ。そして振り回す。終わったらその場に捨てる。線香花火の風流さが分かるのは日本人だけみたい。
posted at 02:22:51


はーい、是非!色々とお話したいことがありますので楽しみです RT @hinasoyo やったぁ。ところで、また、飲みましょう!RT @MaicoYamamoto はい!賛成派にプラス1名 RT @hinasoyo 【教育問題について】ゆとり教育のコンセプトは、間違っていない。
posted at 02:26:34


あ。そういえば今日ランチMTGで訪問した某社は叔父の勤務先でもあったんだ。それに比べて父親の勤務先に打ち合わせで行くこと、、、は一生ないだろうな。
posted at 02:31:43


超ゆとり教育で成功例だったと思う母校の体育祭。中高の6学年が学年対抗で戦い、参加競技は一人一種目のみ。得意なことだけを必死にやる。足が遅ければ走らなくてもいいし、ちゃんと活躍の場がある。ある意味、個性を認めていた現れなのかもと、卒業後12年経って気づく。
posted at 03:08:47


どの種目も必ずチームだったから練習を通してチームワークが生まれるし、応援交歓は学年全員でやるから、団結力も増す。しかも、一人一種目ということは、一日の大半は誰かの応援をしているということだ。今更ながら、桐朋の体育祭のシステムの素晴らしさに驚いた。
posted at 03:12:37


はー。できることなら愚痴りたい。けど、愚痴っても、解決するわけでもないし、改善するわけでもないし。と思うと、そんなことに時間を費やすよりは、良くなるように手を動かして、頭を回して。
posted at 19:59:27


こういうときは「隣の庭」作戦が一番。あえて自分よりも大変なニュースなどと比較して、「自分の庭はいいじゃないか~」と思うようにする。
posted at 20:14:26


庭じゃなくて芝だった・・・
posted at 20:18:49


調べたら窯元で買えるみたいー。また一つ沖縄に行く口実が増えてしまった。 RT @RYOMONK @MaicoYamamoto 現地で器を選んで、それをなにに使うか考える。最高に贅沢だな~いつかそうやって暮らしたいわ。
posted at 20:56:58


そんな感じがしますwオススメの国あったら教えてくださいね RT @kawakami_masato 結婚するまでずっとそんな一人旅を続けてました! 自分を取り戻す為にも必要な時間です!@MaicoYamamoto よし、決めた!3~4ヶ月思いっきり仕事して、10日ぐらいの旅に出る
posted at 20:58:08


【要リサーチ】どこの団体だろう? RT @shiriuma 独立を控えた南部スーダンでは、マイクロファイナンスを利用した起業が急増している。
posted at 21:01:09


ありがとうございます RT @shiriuma 南部スーダンでマイクロファイナンスを利用する起業家の半数は女性。ティーハウス、パン屋、レストラン、小売店の開業資金としている。スーダンのパン屋さんとはどんな感じなのでしょうか。 @jazzy1984s @MaicoYamamoto
posted at 21:27:46


モデル風ですごく素敵! RT @HASUNA_Natsuko ジーンズから腹ハミ出しとる RT @nori0124: たまたまみたソトコトのWEBになっちゃんが!  http://bit.ly/d7rJug
posted at 21:56:11