夏休みが終わってしまいました…_| ̄|○


またお弁当作りの日々が始まりました…



こどもたちが卒業する時には、

「もうお弁当を作らなくなるなんて、なんだか寂しいです…」

とか、ちょっと涙ぐんだりしつつ言ってみたいのですが、

今の所全力で歓喜の舞を舞う予定です。


今から舞の練習をしておかねば…





そんなこんなで、絵日記を後から描く性格は一生治らないんだな、ということで、

夏の思い出を、これからゆっくり書いていきたいと思います。




とりあえず、うれしかった夏のお買い物、



Samansa Mos2のKazumiさんコラボキャミワンピースです。






SM2のKazumiさんコラボは、うっかりすると全部買ってしまいたくなってしまうくらい好きなので、

ブレーキをかけるために、発売後しばらく経ってからお店に行くことにしています。



オンラインも完売だし、ネットでは店頭にもないということになっている…


けど、お店に行くとほんのすこーーーーしだけど残っていることがあって、

それは「ご縁だ!ていうか運命かも!!!お願い✨」ということで、買ってもいいことにしています🩷




今回はピンクのキャミワンピースがあったので、

ピンクのお洋服はもう買わないという決心をあっさり翻して購入、

買い物に付き合ってくれた友人に呆れられるほどウキウキと帰途につきました🩷




やっぱりピンクはテンション上がるなぁ( ´∀`)🩷







夏休み、沖縄にも行ってみました🐟


ハワイで懲りたので、


ガッツリラッシュガード着ました。


これで無敵や…!
と思っていたのですが、
息子とたっぷり泳いで海から上がると、



ヒィッ!!!ゲロー



また老婆の水死体になってる…!!!





でもね、もう狼狽えませんよ!

(いや、まぁ、見た時は、多分何度見てもギョッとするんですけど、)

元に戻るということを知っている私は、

「見て見て〜」

と息子に披露し、

写真を撮って友人にも送ります



ただ、不思議なことに、息子の手はそこまでシワシワにならず、私の手だけこんなシワシワになってしまうのですよね…


歳のせいかね…と、二人で首を傾げつつ部屋に戻ったのですが、

そんなこんなで、ちょっと興味が湧いて調べてみたら、

手(と足の裏)がシワシワになることについての研究はかなり昔からされているようです。


このシワシワ現象は、皮膚の表面にある角質層に含まれるケラチンというたんぱく質が水分を吸収しやすいために起こるといわれているようで、

手のひらや足の裏は、この角質層が他の体の部位より分厚いため、水分をたくさん吸収してシワシワになるのではないか、と考えられたり、

(じゃあ、私の方が息子より角質が多いってことか…まぁそうだろうね、フン!真顔


でも私が気になったのは、2013年にイギリスのニューカッスル大学の研究チームが発表した新説!

「指先シワシワ現象は、人類が進化の過程で獲得した、水面下の物体をしっかり掴み取ることができるようにするための利点である」説です✨



川で素手で食料をとったり、湿った所を裸足で走ったりするのに、グリップがきくと便利なのですよ!多分!!

そうやって生き残った人類の子孫であることの証…!✨

なんだか浪漫を感じます照れ




ただ、私は、食料は自分で取らないで買わせていただくし、基本的に外に出かける時は履き物を履くので、全くいらない機能と言っても過言ではなく、

ちゃんと元に戻るように、しっかりハンドクリームとヴァセリンを塗ります。