自分でもよくキッチンに立つ息子、
昨日は一緒にチーズメンチカツを作ってくれました。
メンチカツを作ろうとして、パン粉を切らしたことがあり、
自宅の目の前のスーパーで
「買ってくるよ」
と言う息子を制止し、
「これでいけるよ!なんならちょっと高級なメンチっぽくなるかも…!!」
と、二人で食パンを千切って衣にしたのですが、
ちぎり方が雑だったせいか、かなりワイルドなメンチになったので、
「今日はパン粉ある??」
と確認されました。
あれはあれでよかったと思うんだけどな〜。
そんな息子と、その息子のお友達と、私と娘の4人で、
今度の夏休みに、シンガポールに行くことになりました🇸🇬
シンガポール、お友達は春休みに学校の語学研修で行ったばかりなのですが、
私たち3人は2015年に一度行ったきりなので、
10年ぶりです…!
(ユニバ行ったね!)
(トランスフォーマーのアトラクションで、ママ、気持ち悪くなっちゃって、ベンチで一人で休ませてもらったね😅)
(おいしかったね!)
(何の写真だか分からないね…)
(電車でお出かけしたね!)
(観覧車乗ったね!)
(多分コンラッドとマリーナベイサンズに泊まったんだけど、どっちも覚えてなさそうだね!)
(ウォーターパーク?たのしかったと思うんだけど、今回は「行かなくていいかなー」と言われて、一抹の寂しさを感じたよ。
大きくなったんだね…)
(逆に、前はさほど興味がなかったTWGにはちょっと乗り気?
普段も、私がお友達のママとアフタヌーンティーに行く時、一緒に来ようとする男子高校生二人。
シンガポールで行けたらママはうれしいけど、ちょっと不思議だよ…?
まぁ、多様化の時代だしね、何でもいいのか…)
(「スケートまたしたい!」と言っていましたが、これはイベントでやってただけだから、もうやってないかな〜😅)
お友達ご家族も行ければよかったのですが、妹ちゃんが今年受験生なので、引率は私のみです。
いくらなかよしさんとは言え、他所様のお子様をお預かりするのは緊張します…!
一応海外ですし、
行ったことがあるとは言え、10年も前だと、なんやたのしかったなぁ、くらいの記憶しかないので、
かなり心配…💧
そこそこ不安…💧💧
言い出しっぺは娘で、
「ハリポタのこれ行きたいなー」
と言うので、
元々お友達と二人で旅行に行こうとしていた息子も、
「〇〇がいいなら、ぼくらも一緒に行こうかな〜」
となり、
息子 「これどう?」
お友達「ええやん」
の二つ返事で、完全無計画に渡星が決まったので、
とりあえず飛行機とホテルは急いで押さえたのですが、
それ以外の全てを、今必死に調べています💦
さて、そんな旅支度中な私ですが、
昔とは違うよねぇ、と思うのが、電波の準備です。
スマホが使えて、いろいろ下準備しなくても行き当たりばったりでなんとかなることが格段に増えた一方、ないとどうにもならないのが携帯の電波。
お友達はahamoで、何もせずにそのまま海外でも使えるそうで、めっさ羨ましい…!
わが家は毎度eSIMを買って行くのですが、現地で使えるのを確認するまで、いつもヒヤヒヤしています。
ロサンゼルスやハワイは、何度か使って慣れているのでまだ大丈夫なのですが、
シンガポールだと聞き慣れない会社名ばかりで、どうしたらいいのか悩んでしまっています。
ホテルを探してくれたのも娘だし、電波も娘に任せたい…!
のですが、この時期、定期テストがある上に、
ゲームの推しのガチャが来たとかで、珍しく精神が不安定になっているそうです。
(「気持ちが荒ぶってテスト勉強どころじゃないの」と、本人が解説してくれました。
いや、テストもがんばろうよ…!)
テストが終わってから旅行までしばらく時間があるし、どうせ私一人では決められそうにないので、
娘の精神の荒ぶりがおさまった頃に相談してみようと思います。