ゴールデンウィーク、思い立って実家の片付けに行きまして、
お墓参りもできたし、
トランクルームのように使わせてもらっていた元私の部屋はかなりスッキリさせ、代わりに必要なものを置くことができて、
これでいつでも実家に滞在することができるようになったので、
ちょっと安心しての帰宅です。



私がいない一泊は、息子(17歳)が買い物に行き、食事の支度をしてくれたそうです。

お惣菜を買ったり、

お味噌汁を作ったり、








炒め物も作ってくれたそうです。


(何のためにお塩が置いてあるのかは不明…

 味が薄かったら足すのかな…?)

(フライパンのままでお行儀が悪くてすみません💦

 冷めるのがすごく嫌なんです…!)







と言われたのですが、

これだけできれば、とりあえず私に何かあってもしっかり生きていけそうなので、安心しました。





そんなおこもりゴールデンウィーク、

こもってはいますが、オンラインで遊べるので、

こどもたちは各々、通話しながらお友達とゲームで遊んでいます。


特に息子は、

「その子はどこの子?」

と聞くと、

「この子は岩手かな」

と返ってきたり、

「北海道の〇〇がさ」

とか言ったりするので、

まぁ、すごい時代になったのねぇ…と感慨深い思いで聞いています。





そして、家族では、

久しぶりにリングフィットアドベンチャーで遊んでいます。


が、わが家にはテレビがありません。

息子の部屋にはモニターがあり、息子はそのモニターにSwitchを繋いであそんでいるのですが、

画面がそこまで大きくないので、リングフィットアドベンチャーをするには大きさが足りません。



以前はプロジェクターを使っていたのですが、レンズが傷んでしまって、今はただの照明になってしまいました。

時計の画面にして、つけっぱなしにしていたのがよくなかったようです。

後で見たら、設計寿命が25000時間くらいのようなので、

(私の調査能力はかなり低めなので、

 こやつはそう思っているのだな、くらいで、

 話半分で聞いていただけるとありがたいです)

24時間つけっぱなしにすると、1000日ちょっとしかもたないことになるので、

3年もたないんですよね。

ということに、ダメになってから気がつきました。


修理するのもめんどくさいし、かと言ってまた買うのもなーと思うし、

ミニマリスト(見習い)としては、テレビを置くのも嫌なので、

(憧れミニマリストさんはみなさんテレビを置いていらっしゃいません)

はてさてどうしたものか、と考えた末、

世の中のはもっとお手軽なプロジェクターがあるらしいと風の噂で聞いたので、

そちらを試してみることにしました。



どんなものかね〜と思っていたのですが、
十分遊べます!
本当に、私(たち)にはこれで十分です





マンションなので、騒音対策必須です。

ということで、トランポリンの上でやっているのですが、
普通にやるよりしんどいです。
あまりにしんどいので、
騒音対策用のラグを買おうか悩んでいるのですが、
どんなに跳んでも跳ねても大丈夫なトランポリン、
(トランポリンてそういうものですものね)
騒音対策としてはこれ以上のものはないのではないだろうか、という感じなので、
悩みます。。。




娘がいろいろ設定してくれて、アマプラやらなんやら、いろいろ観られるようにしてくれました。

天井に映すと、かなり大画面になりましたが、

「これ、邪魔だね」




ただの照明と化したアラジンが邪魔です。
早々に外すことになる気がします。

そして、みんなで寝転がって、犬に乗られながら、映画鑑賞をする予定です。





ゴールデンウィーク、もっと暑くなるかと思っていたのですが、
思いの外肌寒く、デニムジャケットが活躍しています。



デニムジャケット LE CERCLE par rope

カーディガン 無印良品

スカート 23区

靴 CONVERSE

バッグ TIDEWAY






チェックのスカートが大好きなので、どうしても買ってしまうのですが、
それが娘に遺伝してしまって、
基本的にお買い物上手な娘が、
チェックのスカートだけは、似たようなものを10枚以上買ってしまうという、
おそろしい状態になっています。

そういえば息子も、同じ服の色違いで揃えているので、
娘もそんな感じになるのかもしれません。