おはようございますニコニコ

とても気持ちの良い朝の横浜です。


お弁当記録NO.104です。


鯛めしはこれで終わり爆笑


おにぎりも鯛めしです


今回立派な葉付き大根だったので

ふりかけ風にごま油と甘辛く炒めた大根の葉をそえました。


鯛めしにしたのも

夕方に買い物に行くと立派な丸の真鯛が350円になっていたのでこれは買い!!ラブ


早速土鍋で鯛めし

そして 

頭をあら汁にしました


350円で2日間も楽しめたのでしたラブ


捌いていない魚は夕方には値引きが著しく

専業主婦としてはなんでも調理ができるのは経済的にはお得がいっぱいです爆笑


安くて豪華は

私も嬉しい

家族も嬉しいですねニコニコ


心の有り様を考えた時


出来るだけ多くの人が喜びを感じられる方法は循環を考えることかな


そんな風に今は考えています。


→でもなく

←でもなく

↑でもなく↓でもない

♾️とか◯な社会や考え方


そんなイメージウインク



大根も大きな流通に乗せるのに企画に合わせなくちゃいけないんですよね


地元野菜はその辺割と自由で大きさも

形も形態もラフ


この大根な葉付きも地元野菜ならではだと思います。


葉を落としたほうが運びやすいし

箱にも入るので流通的なコストは

抑えやすいですね


でも、食べられるのに落として廃棄

これぞ無駄


白い大根の部分とは違う緑黄色野菜としての価値は捨てる!!えーん


葉っぱにはカルシウムいっぱいなのよ!

お魚苦手なお子さんに細かくしてふりかけにもおすすめよ

食べてねニコニコ



消費経済の現代では仕方がないことかもしれません


ただ選べるのであれば


新鮮で豊かで生産者も消費者も両方が喜べる形であるほうが心豊かな生活には感じられるかなと私は感じています


幸せってなんだ〜?

そんな事も最近また考えていました。


常にナチュラルな生活、生き方を模索しています


何かを選択する時に心の豊かさや

自然で優しい、人に優しい


その様なニュアンスの事は金銭以外に同時に試行しながら行動をしていますが、優しい社会であって欲しいと願いを込めて🤲ニコニコ


本日も穏やかに〜

健やかに〜

佳き日でありますように!

ごきげんよ〜ニコニコ