2022年、年末、息子はNYへ、私は1人年末年始と言う事で、似たような状況の友と湯河原でのんびり過ごす事に。

フリーウェイからは富士が綺麗に見えてドライブ日和。

しかし…

湯河原まではスムーズだったが、ランチに選んでいた「麦とろ童子」に辿り着くまでかなり迷い、到着したのは午後13時半。

しかも3組並んでいたが、急ぐ旅でもないので並ぶ事30分。


素晴らしい眺め!

6名は座れる長いテーブルに2名のみ。

待った甲斐があった。


蟹の汁物、小鉢がセットの明太麦とろ丼はボリューム満点で晴れ渡る海を眺めながら美味しく頂きました。

ホテルに向かう前に一ヶ所寄る予定だったが、又もや道に迷い断念。

ホテルへ。


湯河原離宮は3度目だが、美しい水庭がお気に入り。

ロビーは初春の装い。

チェックインを済ませたらロビーラウンジへ。




1番好きなお酒、シェリー酒ティオぺぺを。

尾形光琳モダンをオマージュした湯河原離宮だが、特にマジックアワーが美しい水庭を眺めながら非日常を。

1時間ほど過ごしたらライトアップされたエントランスからゲートへ。


金のゲートと屏風がシンプルだが艶やかに輝き、まだ鮮やかにもみじ映える。

向かいは竹林ライトアップ。

ホテル沿いには静かに川が流れ、時たま車が走る他は人影もなく何がある訳でもないが、それがよかった。

屏風前の百日紅は初夏にはピンク色の花を咲かせ華やかに。

ホテルに戻り再び水庭を眺めてから部屋へ。


続く…