シーパラダイスを一回りしたら、4つのエリアがあるアクアリゾーツの一つである「ふれあいラグーン」へ。
入館すると先ずはふれあいラグーンでの注意事項を聞き扉の向こうへ。
フレンドリーサークルではカワウソのパフォーマンスが始まった所だった。

かわいい〜!
頭が良く人に懐くカワウソだが、犬や猫と同じ感覚では飼えない大変さがあると聞く。
お次はホエールオーシャンへ。


シロイルカに餌やり体験。


近くに寄って来てくれるバンドウイルカを撫でる事も出来る。
シロイルカもバンドウイルカも優しい目が印象的だ。
お次はヒレアシビーチへ。

オタリアがじゃれ合う姿が微笑ましい。
令和を書いたレオ君はどちらかな?
他、ゼニガタアザラシ、セイウチ、ペンギンが暮らすエリアを上から眺めることが出来る。
東京湾に生息する生き物達に触れられるさかなリーフもある。
令和初日にテレビで見た、レオ君が書いた「令和」が飾られていた。

人との仕切りを可能な限り取り省き、海の生き物達と触れ合えるふれあいラグーンは、皆とても可愛くて、楽しく癒される。
そしてアクアミュージアムへ。





イルカのショーが始まる時間となりアクアスタジアムへ。

続く…